【東口髙志先生】「がん」では死なない「がん患者」 栄養障害が寿命を縮めるがん患者の大半が栄養不足による感染症で亡くなる

【東口髙志先生】「がん」では死なない「がん患者」 栄養障害が寿命を縮めるがん患者の大半が栄養不足による感染症で亡くなる

【賢者の思考】 東口髙志先生「がん」では死なない「がん患者」 栄養障害が寿命を縮めるがん患者の大半が栄養不足による感染症で亡くなる https://www.amazon.co.jp/dp/B01GR89G2G/ 先進国の病院では栄養軽視の考えがはびこっており、入院患者の 栄養を十分に管理する視点がかけていることが多く、世界でも先進国の病院では 3割から5割が栄養不足におちいっている。 よって、栄養不足→免疫力低下→感染症 というループに陥り、がん患者の8割がガンではなく、感染症でなくなるのである。 逆に、栄養管理がきちんとできれば、がんがあっても、生き生きと暮らすことができる。 栄養管理こそ、医療の根本なのである。 患者さんと握手するというのは、患者さんの体の状態を、実際に触れることによって確認するという先生のポリシーであります(最後、時間がとれずに説明を省いたため補足説明) 検査結果の数字だけみて、患者さんの体や心に寄り添わない医療ではダメであるということだと思います。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm40988213