Q:老人が自動でいなくなる社会を作るには?

Q:老人が自動でいなくなる社会を作るには?

ツイッタより転載。中高生20人と成田悠輔、ひろゆき両氏による若者との勉強会?の動画ですが、中高生から「Q:老人が自動でいなくなる社会を作るには?」という姥捨て山も真っ青な質問が出てきます。ビル・〇イツなどは恐らくこういう考えで人口削減を進めているのでしょう。そういう意味では彼らの優性思想を学ぶ上では非常に分かり易い例だと言えます。老人を無駄なものと考えること自体が論外なのですが、仮に彼らの考える通りに無駄だと仮定しても、無駄を内包できない社会は酷く脆弱であり、機械の様に単一からなるそれは自滅へと繋がります。働き蟻ですら、8割は働いていないと言われている中、徹底的に無駄を斬り捨て、有用性や効率化だけを押し進めたらどんな世界が産まれるのでしょうか?そういう世界で人間は人間として生きられるのでしょうか?弱さを含めた多様性が、人類社会を支えて来ました。天才とされる彼らからすれば凡人の底辺に属する私ですが、我々が今日享受している文明、文化豊かさ自体が、膨大な無駄から生まれている事を知っています。もっと多くの子供たちに世界のそういう面も知って欲しいと思ってしまいます。転載元↓Bjorn@Bjorn11089560 様より≪本文より引用≫これは戦慄です。成田と質問している生徒は殺人犯罪者予備軍と言って差し支えないでしょう。コイツらが人殺しをする前に対策しないととんでも無い事になる。英語の字幕を入れて世界中の人々に見せて成田を有名人にする義務が有る。 https://twitter.com/Bjorn11089560/status/1627310591038857217 元動画↓【ひろゆき&成田悠輔の旅!完結】感動!?ひろゆきと成田の正体を暴く【小中高生と討論】 https://www.youtube.com/watch?v=c0iEISHQC5A

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41823426