迫真人道支援部・地雷敷設の裏技.LoW4

迫真人道支援部・地雷敷設の裏技.LoW4

野獣先輩 世界を股にかけるNGO職員説・24歳学生です→休学して海外で支援活動を行っていた・未だに見つかっていないのは、国外で活動しているため・見つかったとしても、聖人だったため誰も晒し者にしようと思わなかった・ふらついた後輩を手慣れた手つきで介抱する・トレーニングはやってます→人道支援は体力勝負やしな・やんほぬ→長年の海外暮らしでうっかり外国語が出てしまった、日本語でないため聞き取れないのは当然・夜中腹減んないすか?→未だに世界人口の10%が飢餓に苦しむ・いつの日か世界を救うと信じて→支援活動を通して世界を救おうとしているよって野獣先輩は世界を股にかけるNGO職員であり、人間の屑鑑 Q.E.D.前回動画への広告ありがとナス!参考文献・ジュネーヴ諸条約及び追加議定書 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/k_jindo/giteisho.html 赤十字の活動や戦争捕虜・文化財・市民の保護などをまとめた条約。・武力紛争の際の文化財の保護に関する条約 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty166_2.html 所謂1954年ハーグ条約のこと。WW2で文化遺産があーあもう滅茶苦茶だよとなった反省を踏まえて成立。・Andy Smith (2018), HMA Global SOPs 2018 CHAPTER 8: MECHANICAL DEMINING. https://nolandmines.com/Global_SOPs/V3.0_Global_SOPs_Chap_8_Mechanical_demining.pdf 万能に思われがちな地雷除去重機も、実際にはそこまで万能じゃないんだよというのがよくわかった(小並)・Houlahan, Thomas (2016), "Mine Field Breaching in Desert Storm," Journal of Mine Action : Vol. 5 , Article 9. https://commons.lib.jmu.edu/cisr-journal/vol5/iss3/9/ 上の資料と見比べると、戦争中の地雷除去と戦後の地雷除去では使われるものが違うんだなぁとわかる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm41878942