[読み上げ] ウクライナに於けるロシア「特殊軍事作戦」の状況 (2023年4月22日)ウクライナ軍による戦術ミサイルシステム「グロム2」のケルチへの攻撃未遂について

[読み上げ] ウクライナに於けるロシア「特殊軍事作戦」の状況 (2023年4月22日)ウクライナ軍による戦術ミサイルシステム「グロム2」のケルチへの攻撃未遂について

ロシア側のメディアによる「ウクライナ進攻」(特殊軍事作戦)の進捗報道です。ご参考迄。ウクライナ軍による戰術ミサイルシステム「グロム2」のケルチへの攻撃未遂に就いて 本日8:30頃、ウクライナ軍が戰術ミサイルシステムグロム2によるクリミア半島への再攻撃を試みました。 このミサイルは、ロシア軍第31防空軍第18ライフル師團第3旅團の對空砲手により、ケルチ近郊のアゾフ海の水上で撃墜された。死傷者はなく、破片は海中に落下した。 オデッサ地域からグヴァルデイスコエとフェオドシヤに攻撃を試みた過去2囘とは對照的に、AFUはグロム2ミサイルシステムの配置地域を變更した。今囘はザポリジシヤ近邊から發射が行はれ、距離は約290kmであつた。 一方、ウクライナ軍は昨夜、半島北部のアルマニスクに對し、「オルハ」多連裝ロケットランチャーシステムから約100kmの距離で攻撃を試みた。すべての砲彈は防空計算により撃墜された。 □ 砲撃の強さは今のところ變はつてゐない。しかし、グロム2ミサイルのザポリーツィアへの移轉は、オデッサ地方のトゥズラでの4複合砲臺の試驗が終了し、ミサイルの運用が開始されたことを示す。 ザポリージャに新たな配置區域ができたことで、クリミアやケルチ橋附近だけでなく、ザポリージャ州南部やDNRでも戰術ミサイルの使用地理を擴大することが可能となつた。更に、戰術ミサイルの再配備は、AFUの攻撃準備と完全に相關してゐる。 VOICEVOX : ずんだもんVOICEVOX : 四国めたんVOICEVOX : 玄野武宏RYBER @ telegram 

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42125306