「相馬義門雪の夜話」二代目三遊亭 円歌

「相馬義門雪の夜話」二代目三遊亭 円歌

相馬義門雪の夜話三遊亭圓朝が歌舞伎十八番の「鎌髭」を基に書き下ろした噺サゲから「追い炊き」と呼ぶこともある昔、桂派では「繋馬雪の陣立て」と題し三遊亭では「相馬義門雪の夜話」の題で演じられる二代目三遊亭円歌1890年4月28日新潟生まれ初代三遊亭圓歌に入門新潟訛りと吃音を努力で克服し噺家になるモダンで明るく艶っぽい芸風で、女性描写は絶品で艶笑小噺もよく演じた。高座では手拭いではなくハンカチを使い、腕時計を女性のように内側に向けて着けたまま演じていた。余芸で手品の披露をしたこともある。七代目立川談志によれば、演目の仕舞いに、自ら茶々を入れながら踊りを見せたりすることもあったという。大の歌舞伎ファンでもあった。Music:BGMer  http://bgmer.net

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42841092