[ゆっくり解説]個人的に思っている論理(「客観性」&「推論」)の「罠」と「重要性」についてのざっくりとした見解

[ゆっくり解説]個人的に思っている論理(「客観性」&「推論」)の「罠」と「重要性」についてのざっくりとした見解

細かく話すと動画時間と編成がぐちゃぐちゃになるのでいつも通り10分程度でまとめてみました。参考書籍客観性(一応amazonリンクを載せておきますが、プレミアム価格になりますのでこちらからは買わないようお願います。多分書店お取り寄せで定価で買えると思います。) https://amzn.asia/d/3EQEyrk 言語の本質 https://amzn.asia/d/6NgouJ5 客観性の落とし穴 https://amzn.asia/d/c9BTIzU 参考資料偏差値について https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/article/closeup/00/1366381_13514.htmlTwitter https://twitter.com/sirocusaphilo 左の女の子がしろ子、右の謎の生物が東京ワンといいます。哲学はあくまで考えの一つでしかありません。哲学者の言葉を鵜吞みにせず自分で考え、加工し、特には捨てる決断をすることなどをして、自分なりの哲学を作り上げていただけると動画制作者としてはうれしい限りです。しろ子と東京ワンのキャラクター設定・しろ子幼稚園の時に自分の小遣いを何も知らないまま株にぶち込み、その後その株がとんでもない急成長を遂げ一切働かなくてもよくなったどこにでもいる普通の高校二年生。ただ特に欲はなく豪遊することなく普通に生活している。三姉妹の長女・東京ワンドラム缶に詰められて東京湾に沈められた人の感情の集合体から生成された、ありふれた東京湾の妖精。ドラム缶の中はどうなっているか上からのぞき込もうとすると少しだけ不幸なことが起こるらしい(当社比)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42936755