【きずゆか中世史(補遺1)】 足利尾張家はいつ斯波になったのか? ~三宝院満済の視点から~

【きずゆか中世史(補遺1)】 足利尾張家はいつ斯波になったのか? ~三宝院満済の視点から~

八十八(やそや)です。室町幕府の三管領家の一角を占めた斯波家はかつて足利尾張家だった。この動画はこの足利尾張家がいつ斯波家になったのかを考察するものです。なお、本動画は裏足利家の興亡シリーズの補遺にあたります。また本動画にていわし@超ビビリさん主催の「解説動画祭 ~ニコニコアカデミー~」に参加させていただきます。関連動画!【きずゆか中世史:裏足利家の興亡】前々:斯波家って結局何(前編)  sm41872489 前 :斯波家って結局何(後編)  sm41937767 X: https://twitter.com/yasoya_night なお、今回の動画は30分越えなので、前回動画の広告者様の紹介並びに参考文献、お借りしたものは以下リンク先に表記させていただきました。X: https://twitter.com/yasoya_night/status/1720656809583886404 (参考文献:敬称略)満済准后日記人名索引:満済准后日記研究会編満済准后日記:続群書類従補遺一 続群書類従完成会編,宮内庁書陵部所蔵資料目録・画像公開システム,大日本史料データベース、国立国会図書館デジタルコレクション看聞御記(看聞日記):続群書類従補遺二 続群書類従完成会編、大日本史料データベース斯波氏の動向と系譜:木下聡(管領斯波氏 木下聡編著所収)足利将軍と御三家:谷口雄太足利一門守護発展史の研究:小川信研究対象は細川・畠山・斯波氏だけでよいのか?:谷口雄太(初期室町幕府研究の最前線 亀田俊和編 日本史史料研究会監修所収)室町殿の"身体護持"を担う門跡寺院と護持僧:生駒哲郎(「室町殿」の時代 安定期室町幕府研究の最前線 久水俊和編 日本史史料研究会監修所収)武家護持僧:佐藤稜介(足利将軍辞典 木下昌規・久光俊和編所収)満済:森茂暁増補改訂新版 日本中世史入門:論文を書こう:秋山哲雄、田中大喜、野口華世※11/4 さっそく視聴者様の査読をいただき、訂正しました。ありがとうございます。 10:29 基元冬 → 基冬に訂正しました。 18:41 義持と義教は兄弟 → あかりちゃんの台詞訂正しました。 31:34 義郷は持有の異母兄→ 同母兄に訂正しました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm42970155