フランスが舞台の作品における黒人キャラの有無について

フランスが舞台の作品における黒人キャラの有無について

「フランスが舞台なのに黒人キャラが出てこない??」「デモばかり流行ってる現代のフランスよりも、むしろ革命期フランスの方がよっぽど黒人男性(ハーフ)がもっとかっこよく紳士として大活躍した方なんだけど!?(准将として)」ということで、この動画は黒人キャラの登場率をヨーロッパ風か、あるいはフランスが舞台の作品で出されている頻度の分析をする内容です。人物紹介もしていきたい思います。まず、ジョゼフ・ブローニュ・シュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュのことから解説しますね。『グアドループ島で、プランテーションを営む地主とウォロフ族出身の奴隷の女性の間に生まれた。8歳のときに父によりフランスで育てられ、ジャン=マリー・ルクレールにヴァイオリンを、フランソワ=ジョセフ・ゴセックに作曲を教わって頭角を現し、コンサートマスターや指揮者として活躍。その他にもダンスやフェンシング、乗馬でも名を馳せた』「乗馬でも名を馳せた」って、....なんかラノベとか美少女ゲーの展開になりそうなものですねwまあ、創作にしてもハーレム展開にするのは史実の彼の本当の未来の妻となるフランス白人女性に怒られそうなんですけどねw(ハーレムは認めません、一夫一妻ですっ!)そして、トマ=アレクサンドル・デュマは確かにフランス革命時代に大活躍していた黒人ハーフの軍人であり、ナポレオンと喧嘩するほどの仲に。デュマは同じムラ―トであるジョゼフ・ブローニュからもフェンシングを習っていましたね。しかも、両方が男です。ますます黒人男性をキャラクターとして出す義務感を感じませんこと?フランスが舞台の創作で。あれほどの活躍ができる非白人の層は当時のフランスでは彼らしかいなかったですし、中国人とか韓国人やインド人もそれほどの活躍を革命時代フランスでやれるほどの存在感が殆どありませんでした。黒人が先にフランスで有色人種としての存在感を誇っていたとも言えますね?陰キャラである私からすれば、彼ら二人のことは眩しく見える。同じ肌色の人間なのに彼らには勇気があり、私には一切ないので...彼のことがまったく創作でピックアップされてないのであれば、いっそうフランス軍に入隊しなくても良かったのではないでしょうか?入隊してても別にゲームとかアニメでまったくキャラクターとしてピックアップして貰えないんですから(フィクションの世界で奴隷制度がまったくない設定にしても良いし、ただ黒人男性キャラを活躍させてやるだけでも良いし)動画を最後までご覧いただければ幸いです(_ _)ご感想はいかがだったでしょうか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm43015173