中・近世ヨーロッパの奇習?動物裁判について語るよ

中・近世ヨーロッパの奇習?動物裁判について語るよ

マリーちゃんはトンビに油揚げをさらわれたようです。人間以外のすべてを人間の法に当てはめて裁く…そんな時期がありました。いったい何だったんでしょう?反抗期でしょうか。あながち間違いではないかも。それは、「人」が成熟の過程で経験した、自然への反抗期なのかもしれません。0:00 オープニング1:09 ヨーロッパと動物裁判6:21 具体的な事例12:42 「ちゃんとした」裁判20:37 動物裁判から見えるもの29:47 エンディング今回の参考文献:池上俊一(1990)『動物裁判』講談社佐藤洋一郎(2016)『食の人類史』中央公論新社ジョゼフ・ギース/フランシス・ギース(2012)『大聖堂・製鉄・水車 中世ヨーロッパのテクノロジー』栗原泉訳 講談社浜本隆志・菅野瑞治也(2021)『決闘のヨーロッパ史』河出書房新社エルンスト・シューベルト(2005)『名もなき中世人の日常』藤代幸一訳 八坂書房その他 Wikipediaなど

http://www.nicovideo.jp/watch/sm43108346