【AIずん子】キミがいたら ~サカバンバスピスの歌~ 【どうぶつ / 童謡】

【AIずん子】キミがいたら ~サカバンバスピスの歌~ 【どうぶつ / 童謡】

ご視聴ありがとうございます!こちら、サカバンバスピスの歌となります。「サカバンバスピス」とは、フィンランドのヘルシンキ自然史博物館に展示された復元模型の何とも言えない顔つきが話題になった、あの古代生物ですね。編曲を担当してくれている孫七さんからのリクエストで作る事になりました。すでに「サカサカバンバンピスピス」(やかもち 氏)あたりを筆頭に関連作品が沢山あるので、「今さら」感がありますが…そこはご愛敬です(笑)。「サカバンバスピス」という名前の由来について不正確な情報が散見される事を気にしていたので、歌の中でも触れるようにしました。〇サカバンバ村(Sacabamba)×サカバンビラ村(Sacabambilla)、サカバン村、サカバン(b)村だそうです。※細かい話を知りたい方は、孫七さんのブログ【諸説比較結果】「サカバンバスピス」の名前の由来:結論でどうぞ。---『キミがいたら ~サカバンバスピスの歌~』歌 :東北ずん子(NEUTRINO)作詞:宝昌 尚輝作曲:宝昌 尚輝編曲:河津 孫七---★★★コメント、いいね、マイリスなど、何かご反応いただければ本当に光栄です!どうかよろしくお願いします。★★★

http://www.nicovideo.jp/watch/sm43813894