【古箏名曲集】高山流水【中国の琴です】

【古箏名曲集】高山流水【中国の琴です】

古箏は秦の時代に生まれたと言われています。多分、音が小さくコンサート向きの楽器ではなかった古琴を改良したものではないかと思います。日本の琴のルーツでもあります。古琴が古い形式を墨守したのに対して古箏は改良に抵抗がなく、年代を経るごとに改変が加えられてきました。この曲は「高山流水」です。明代の楽譜集"神奇秘譜"にも記述されている来歴の古い曲のようですが、とても美しい。古箏についてもっと聞きたい方はjoppyさんの mylist/12077779 がお奨めです。また、ほかに中国音楽を聴きたい方は mylist/12401854 までお越し下さい。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7339043