【二胡名曲集】二泉映月【阿炳自身の演奏録音~1950年】

【二胡名曲集】二泉映月【阿炳自身の演奏録音~1950年】

曲名は二泉映月です。作曲者の阿炳(あーびん)、本名華彦釣(1893~1950)自身の演奏を録音したものです。阿炳(あーびん)は元は道士で、道教音楽の名手でしたが、35歳頃に失明してからは盲目の街頭楽士として生きた人です。阿炳が死ぬ直前、1950年に中央音楽学院の楊蔭劉教授が阿炳の演奏を録音し、このときに録音された僅か6曲のみが死後にも伝えられました。この音源はそのときの録音です。二胡は北方遊牧民起源の擦弦楽器で、16世紀頃に中国に現れました。もっと中国音楽を聞きたい方は mylist/12401854 までお越し下さい。この動画は再生後にもう一つの阿炳作曲琵琶曲(龍船 sm6967634 )の方に飛びます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7869028