『エンタメ創造記 ジャパニーズメイカーズの肖像 黒川塾総集編壱』紹介動画

『エンタメ創造記 ジャパニーズメイカーズの肖像 黒川塾総集編壱』紹介動画

『エンタメ創造記 ジャパニーズメイカーズの肖像 黒川塾総集編壱』【内容紹介】音楽、映画、ゲーム、ネットワークなど、あらゆる企業を渡り歩きメディアの現場を見てきた黒川文雄がナビゲートする激烈トークイベント「黒川塾」。毎回多才なゲストが参加し、事例紹介、クロストーク、質疑応答形式で展開します。本書では、2013年7月に第11回目を迎える同イベントの、記念すべき第1回から、第3回までの熱いトーク内容を一冊に凝縮し、お届け!「プレイステーション」や、 1600万DLの大ヒットゲーム『パズル&ドラゴンズ』の制作秘話をはじめ、ゲームクリエイターが作品を創作するうえでの思考、苦悩、そして未来への展望......などなど、ゲームコンテンツのみならず、ビジネスにもヒントを与えてくれる逸話が満載の一冊。エンタテインメントの未来はどうなる!?本書を紐解き、その一端を垣間見てみませんか?【目次】●『黒川塾 総集編 壱』まえがき●黒川塾とは●第1回 「アナグラのうた」を作った男たち ■それぞれの役割 ■「アナグラ」に入ろう ■社会をよくするために~うたは情報を伝えるための手段 ■儲けが全てではないという禁断の果実 ■世界のすべてがゲームになる ■新しいモラル アルゴリズム ■質疑応答●第2回 プレイステーションを作った男たち ■プレイステーション前史 ■PSの誕生にバーチャファイターあり ■流通改革、才能の発掘 ■『パラッパ』の革新 ■消費傾向の変化にどう立ち向かうのか ■質疑応答●第3回 ガンホー(突撃)ナイト ■KPI、マネタイズは禁句! ■サンバとゲームと神対応、ときどき降臨 ■子供の頃の夢:プロスキーヤーと漫才師、その共通点 ■山本大介をガンホーの大島優子に ■質疑応答

http://www.nicovideo.jp/watch/so21470876