GWは2450万人が旅行予定、遠出の旅行に向けて新しいかばんや靴に“需要”

GWは2450万人が旅行予定、遠出の旅行に向けて新しいかばんや靴に“需要”

今年のゴールデンウイークは福岡市で博多どんたく港まつりが4年ぶりに通常開催されるなど大型イベントの復活が相次ぎます。9日間の連休にできる人もいて、高まっているのは旅行の需要。帰省や国内旅行に加えて、海外ツアーへの申し込みも前の年より大幅に増えているようです。◆2450万人が国内旅行を予定か旅行業界大手のJTBによると、1泊以上の国内旅行を予定している人は2450万人で前年の1.5倍以上です。新型コロナが流行する前と同程度の水準に戻りそうです。海外旅行に行く人も前の年の5万人から20万人に増えるとみられています。今月30日にはハワイアン航空が福岡からホノルル行きの直行便を3年ぶりに復活させます。遠出の旅行は久しぶりという方もいることから、旅行用の新しいかばんや靴なども需要が増しているようです。◆旅行に最適な“スリッポン”のトレンドは?大丸福岡天神店のキャリーバッグを扱う店によると、ストッパーをかけるだけで動かなくなるものが人気です。上下左右どこからでも開けられ利便性を追求した様々なタイプが登場しています。旅行には、簡単にはいたり脱いだりできるスリッポンタイプの靴が最適です。婦人靴では軽くてクッションがあり通気にもこだわるなど機能性に優れていることに加え、最近は若者に人気の厚底やラメなどのデザインにもこだわったものが増えているといいます。男性用の靴では細かい溝が靴底にあるタイプがトレンド。革靴に加えて、普段の生活でもはけるスウェード生地やメッシュになったものなど種類も豊富です。◆九州道は期間中、最大40キロの渋滞予想も旅行需要の高まりでゴールデンウイーク中、福岡空港は保安検査場に行列ができて、通過に時間がかかることが予想されます。九州の高速道路の混雑は下りが5月3日、上りは5日がピークとみられています。特に3日の午前中には、鳥栖ジャンクション付近を先頭に下りで最大40キロとここ数年見たことがない規模の渋滞も予想されています。新型コロナの感染対策が緩和され、ほぼ例年通りに戻りそうなゴールデンウイーク。しっかり準備をして、時間に余裕を持たせた計画を立てたほうがよさそうです。

http://www.nicovideo.jp/watch/so42068037