「あいさつとスカートは短い方がいい」と発言した市長に議会が辞職勧告決議 賛成多数で可決

「あいさつとスカートは短い方がいい」と発言した市長に議会が辞職勧告決議 賛成多数で可決

福岡県中間市の福田健次市長が、「あいさつとスカートは短い方がいい」と発言した問題で、市議会は、14日市長への辞職勧告決議案を賛成多数で可決しました。福田市長は、今年10月に参加した報告会の来賓あいさつで、「あいさつとスカートは短い方がいい」と発言。翌日、不適切だったとして発言を撤回していました。◆市議6人が提案「ハラスメントに対する無理解」議長に対する辞職勧告決議案は、議会最終日の14日、市長と距離を置く4会派の6人が提出。決議案を提出した議員のひとりは、提案理由について、「発言について当初、福田市長は報道陣に対し『場を和ま和ませるためのものであり、不適切発言ではない』と応じたにもかかわらず、翌日には『不適切発言であり、ハラスメントにあたる発言だった』と前言を撤回した。福田市長の首尾一貫しない対応は、ハラスメントに対する無理解、不認識がもたらしたものと言わざるを得ない。発言の責任を痛感するならば、市民の皆さんに対して、公式に謝罪と責任の所在を伝えるべき、そういう立場にもあるにも関わらず、未だこれをなされていない」などと説明しました。◆賛成8人 反対7人その後行われた採決では、議長をのぞく市議15人のうち8人が賛成し、賛成多数で可決されました。◆市長は辞職しない意向「市政運営の責務果たしていく」勧告に強制力はなく、福田市長は議会終了後、辞職しない意向を示しました。福田健次市長「信頼を回復するためにですね、今後は全力で市政運営の責務を果たしてまいりたいと思っております。もうこれ以上もこれ以下もありません。何よりも住んでいる方々がこの街でよかったなと言われるまち作りのために信念を持って正しい政策を打ち上げていくと、それに変わりはありません」市民への直接の謝罪について福田市長は、「イベントに出席した際などにこの話が出れば謝罪したい」としています。◆タレントなどを経て中間市長に福田市長は、タレント活動などを経て、2017年の中間市長選で初当選し現在2期目です。オリジナル記事を読む https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/893503

http://www.nicovideo.jp/watch/so43145459