タグ マイク・ポートノイ が登録されている動画 : 148 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
LIQUID TENSION EXPERIMENT - The Passage Of Time (OFFICIAL VIDEO)
まさかの令和に復活。
新譜出ます。
『リキッド・テンション・エクスペリメント3』
マイク・ポートノイ(Dr:サンズ・オブ・アポロ、トランスアトランティック、ex-ドリーム・シアター)、ジョン・ペトルーシ(G:ドリーム・シアター)、ジョーダン・ルーデス(Key:ドリーム・シアター)、トニー・レヴィン(B&Stick:キング・クリムゾン、ピーター・ガブリエル)がタッグを組み、1998年にセルフ・タイトルのデビュー作を、1999年には続作『LTE2』を発表した超絶技巧集団=リキッド・テンション・エクスペリメント。
これをきっかけにジョーダン・ルーデスがドリーム・シアターに加入したことで、このプロジェクトは事実上終止符が打たれることになったわけだが、昨年勃発したCOVID-19によるロックダウンにより、誰もが予想していなかったタイミングでの再始動へとつながった。
昨年7月下旬、自主隔離生活を送っていた4人は必要な検査を受けたのち、ニューヨーク州にあるドリーム・シアター所有のスタジオで2週間あまり秘密裏に集結していた。
各々が複数のプロジェクトを抱え忙しくしている身だが、ツアーに出れないことで逆に4人のスケジュールを合わせることが可能になったという。その22年振りのスタジオ・セッションから完成したのが本作『LTE3』(リキッド・テンション・エクスペリメント3)だ。
本編となるディスク1に収められた8曲の内訳は、4人による共作の書き下ろしが4曲、ポートノイとレヴィン、ペトルーシとルーデス、それぞれのデュエット楽曲が2曲、即興的なジャム1曲、そして綿密なアレンジが施されたジョージ・ガーシュウィンの名曲「ラプソディ・イン・ブルー」のカヴァーという構成で、本編には入らなかったジャム・セッションの素材から抜き出した5曲をボーナス・トラックとしてディスク2に収録している。日本盤は高品質Blu-spec CD2仕様で、海外より2日先行となる3月24日(水)にソニーミュージックより発売される。そして本日22日、アルバムからの1stシングル「The Passage of Time」(ザ・パッセージ・オブ・タイム)が公開された。
https://www.sonymusic.co.jp/artist/dreamtheater/info/526064
DREAM THEATER 「Pull Me Under」 Drum Cover
今更感はありますが、生ドラムでレコーディングしてみたかったので。オーディオI/F : STUDIO-CAPTURE マイクKick in : AUDIX D-6Kick out : D112Snare top&bottom : SHURE SM57Rack Tom1 &2: AUDIX D-2F-Tom : AUDIX D-4OH : AKG C391BHH : AKG P170
Dream Theater 「another day」 Drum Cover
以前エレドラで投稿しましたが、今回は生ドラムで。
The Winery Dogs - Desire [Live In Tokyo 2016]
先ほど終了したワイナリー・ドッグス東京ドームシティホール公演の映像です
この日はマイキーの誕生日ということで、アンコール終了後、即席生誕祭をやりました。
素晴らしい日に立ち会えたことに感謝です!
低画質なのはご勘弁を…!
トニー・マカパインを助けよう!ベネフィット・コンサートその2
結腸癌を患うトニー・マカパイン(Tony MacAlpine)を支援するベネフィット・コンサートが12月12日に開催。
当日はマイク・ポートノイ、ビリー・シーンを軸にスーパー・ジャム・セッションを行っています。
演奏:ポール‣ギルバート、マイク・ポートノイ、ビリー・シーン他
トニーさんの闘病とかに関する情報等は→https://www.facebook.com/tonymacalpineofficial/?fref=nf
トニー・マカパインを助けよう!ベネフィット・コンサートその3
結腸癌を患うトニー・マカパイン(Tony MacAlpine)を支援するベネフィット・コンサートが12月12日に開催。
セットリストなどは→http://amass.jp/66509/に記載。
3分割のパート3です
演奏:スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)、マイク・ポートノイ(Mike Portnoy)、他
トニー・マカパインを助けよう!ベネフィット・コンサートその1
結腸癌を患うトニー・マカパイン(Tony MacAlpine)を支援するベネフィット・コンサートが12月12日に開催。
当日はマイク・ポートノイ、ビリー・シーンを軸に、楽曲毎にさまざまなアーティストが参加したスーパー・ジャム・セッションを行っています。
ファン撮影の映像を3分割しました
出演:トム・モレロ(Tom Morello)、スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)、マイク・ポートノイ(Mike Portnoy)、ビリー・シーン(Billy Sheehan)、ザック・ワイルド(Zakk Wylde)、ヌーノ・ベッテンコート(Nuno Bettencourt)、ジョン5(JOHN 5)、デレク・シェリニアン(Derek Sherinian)他
【まヂか】世界的超テク ドラマーが ついにライブでキティーちゃん!!
ライブに持ち出してきましたよ!!!もしかしたら今度の来日公演でも、やらかすかも?!
Mike Portnoy - The Great Debate
In Constant Motion(2007/4/16)より。相変わらず教える気ありません。こっちのアレンジの方が好きだったりします。相変わらず見ていて楽しい。同DVD収録 Panic Attack→sm26109630 Honor Thy Father→sm26109740 ポートノイアングル集→mylist/20353724
マイキー、ついにキティをライブに持ち込む
Loud Wireに公開された動画がかなり好評で、人気になっちゃったもんなので
ついにワイナリー・ドッグスの10/20ナッシュビル公演で持ち込んできちゃいました。
次のワイナリーのアルバムのレコーディングで使ってくださいw
あと、来年のワイナリーのジャパンツアーにも持ってきてください(切実)
つべ輸入
【まヂか】世界的超テク ドラマーがハロー・キティードラムで本気出!!
まじかよ、この本気演奏が話題だれかーー、知ってる人ーー、なんの曲叩いてるか、コメしてーーーーハローキティーちゃんドラムをワイナリー・ドッグス(The Winery Dogs)やドリーム・シアターで活躍のマイク・ポートノイ(Mike Portnoy)がまさかの演奏「なんでキティードラムはダブル・ペダルじゃないんだ!」と怒り心頭のご様子。元映像はワイナリー・ドッグスの記事をよく掲載する米ラウド/メタル系サイトLoudwireのものです
The Winery Dogs - Oblivion (Official Video)
MR.BIGのビリー・シーン、元POISON/MR.BIGのリッチー・コッツェン、元Dream Theaterのマイク・ポートノイによるトリオバンド、THE WINERY DOGS。「Oblivion」のPVが公開。この曲は最新アルバム『Hot Streak』に収録。リッチーはどんどんかっこよくなる。リッチー単体だと地味だけど(個人的には大好きです)、この2人がでると見た目も、曲にも華がでる。いやぁ、良いバンドだ。アルバムにはもっといい曲あり!METALコミュ→co2070831
Mike Portnoy(マイク・ポートノイ) Drum Cam - THE WINERY DOGS 『Oblivion』
リッチー・コッツェン、ビリー・シーン、マイク・ポートノイによるトリオバンド、THE WINERY DOGS。
日本では2015年9月23日に発売された2ndアルバム『Hot Streak』に収録されている「Oblivion」のドラムプレイ。
Mike Portnoy - Honor Thy Father
In Constant Motion(2007/4/16)より。相変わらず教える気ありません。そしてこの安定感。同DVD収録 Panic Attack→sm26109630 The Great Debate→sm27509822 ポートノイアングル集→mylist/20353724
Mike Portnoy - Panic Attack
In Constant Motion(2007/4/16)より。相変わらず教える気ありません。アルバムverとは若干、別アレンジですがこれもいいですね。同DVD収録 Honor Thy Father→sm26109740 The Great Debate→sm27509822 ポートノイアングル集→mylist/20353724
☆Dream Theater 10曲目 「The Spirit Carries On」 を叩いてみた
またまたバラードです。DTで一番好きな曲です。
☆Dream Theater 9曲目 「Sacrificed Sons」 を叩いてみた☆
バラードです。しかしDTなので、ただのバラードでないことは言うまでもありません。
☆Dream Theater 8曲目 「Panic Attack」 を叩いてみた☆
この曲は既にいろんな方の素晴らしい動画がありますが、とりあえず演ってみました。例によって完コピではありませんのであしからず。
☆Dream Theater 7曲目 「Lines In The Sand」 を叩いてみた☆
10分超えの曲です。完コピではないので、マイク・ポートノイファンの方ご容赦ください。
The Winery Dogs - The Other Side (Live in Japan 2013)
The Winery Dogsのライヴ。画質は勘弁してちょ。METALコミュ→co2070831
マイキー激おこw
Dream Theaterの名曲「Metropolice」の歌入りをボーカルが間違え、激おこなポートノイ兄貴w
PETER CRISS & ACE FREHLEY Rock and Roll All Night エースとピーター13年振りの共演!
つべ転載,
2000年10月7日のノースチャールストン公演以来去年13年振りにエース・フレイリーとピーター・クリスが共演したRock and Roll All Night です。
来月のロックの殿堂入りのゴタゴタにより出席が危ぶまれている2人ですが、ピーターはともかく、エースは「俺にメイクさせろ」なんて言える様な体型じゃないですよね(笑)
KISSの音源一覧 mylist/47306001
A Nightmare to Remember - Mike Portnoy
ポートノイ兄貴によるA Nightmare to Rememberを演奏した、本家演奏してみた動画ですw
☆Dream Theater 5曲目 「New Millennium」 を叩いてみた
曲をあまり覚えてないので、ipadの譜面チラチラ見ながらやってます。
TRANSATLANTIC - Shine
ex.SPOCK'S BEARDのニール・モーズ、ex.Dream Theater/The Winery Dogsのマイク・ポートノイ、The Flower Kingsのロイネ・ストルト、Marillionのピート・トレワヴァスによるプログレッシヴ・ロックのスーパー・グループ、Transatlanticの新曲「Shine」。この曲は日本で2014年1月22日、海外で1月27日に発売する新作『Kaleidoscope』に収録。METALコミュ→co2070831
☆Dream Theater 3曲目 「Peruvian Skies」 を叩いてみた☆
Dream Theater 3曲目となります。個人的に好きな曲なのでプレイしてみました。DTにしては割とあっさりしていて地味な曲。超絶技巧という感じではないですが、結構細かい技が入ってます。
☆Dream Theater 2曲目 「Home」 を叩いてみた☆
yes 「Close to the Edge」 以来の10分超えの曲。メタルカテゴリーのハードな曲は実は初めてです。エレドラが壊れるほどに狂おしく、一打入魂でプレイさせていだきました。jammitで試聴して「こりゃ手頃な難易度」と思って購入しましたが、最後に変拍子の嵐が…。やはりそこはDream Theater、一筋縄ではいきません。要所はおさえていますが、完コピではありませんので、その点ご了承ください。
The Winery Dogs - I'm No Angel
ex.DREAM THEATERのMike PortnoyがBilly Sheehan、Mr.BIGの2代目ギタリストでもあるRichie Kotzenと組んだバンド。パワー・トリオ編成はクリームやBBAに憧れていた3人にとって念願だったというだけあって、彼らが同時進行している他のプロジェクト以上の気合が全編にみなぎっている。さすが技巧派が揃ったスーパー・バンドというべきか。無用なソロ・パートの拡張はなく、あくまでも主役は歌メロディを中心とした演奏であるのも好感が持てるもので、予想以上に巧みな歌い回しで楽曲をリードしていくコッツェンの才能の素晴らしさを再認識。METALコミュ→co2070831
The Winery Dogs - Desire
ex.DREAM THEATERのMike PortnoyがBilly Sheehan、Mr.BIGの2代目ギタリストでもあるRichie Kotzenと組んだバンド。パワー・トリオ編成はクリームやBBAに憧れていた3人にとって念願だったというだけあって、彼らが同時進行している他のプロジェクト以上の気合が全編にみなぎっている。さすが技巧派が揃ったスーパー・バンドというべきか。無用なソロ・パートの拡張はなく、あくまでも主役は歌メロディを中心とした演奏であるのも好感が持てるもので、予想以上に巧みな歌い回しで楽曲をリードしていくコッツェンの才能の素晴らしさを再認識。METALコミュ→co2070831
[7/14] PSMS - Birds of Prey (Billy's Boogie) [Tony MacAlpine cover], Bass Solo (Jakarta, 2012)
ライブ全編→mylist/37479996 2012年11月11日にインドネシアのジャカルタで行われたライブ。 myvideo/24144503 myvideo/9737573
[5/14] PSMS - Atlantis, Part 1: Apocalypse 1470 B.C. [Derek Sherinian Cover] (Jakarta, 2012)
ライブ全編→mylist/37479996 2012年11月11日にインドネシアのジャカルタで行われたライブ。 myvideo/24144503 myvideo/9737573