タグ レコード が登録されている動画 : 2878 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
[ゆっくり実況] ここのか その28
九日ナインソールで遊びます。
https://store.steampowered.com/app/1809540/_/
タオパンク メトロイドヴァニア パリィアクション…
要は2DのSEKIROっぽい探索アクションゲーだな!
なお本来は9日って意味のタイトルではないです
比較的楽なおじいちゃんだった
クニ河内 あしたの象さん(1982)
EPレコードの長編アニメ「象のいない動物園」のエンディングです。
イントロはありません
Models - J.R.Robot
シンプルで明快なロボット・イタロディスコで、特に目立つようなひねりはない。
勢いだけで突き抜けるパワーがすごい。ついついのめり込んでしまう。
ベースに注目。しっかりしたスピーカーで聞くのがミソ。プロデューサーはCellophaneやStoppで活躍するAlessandro NovagaさんとGiorgio Paganiniさん。1984年発表。久しぶりの投稿です。
-------------------------------------------
Artist: Models
Title: J.R. Robot
Label: VBDS, Italy
Catalog: VBDS84V02
Dennis Brown - Money In My Pocket (7inch)
Dennis BrownのJoe Gibbs時代におけるマスターピース!!
リズミカルなバック演奏にDennisの甘いヴォーカルが最高に素晴らしい名曲!!
デニス・ブラウンと言えばこの曲でしょう! ..といえる内の一つでもあるこのヒットチューンレゲエの歴史において 変えの効かない永遠不滅の名曲!
▼詳細情報▼
Artist : Dennis Brown
Tune : Money In My Pocket
Label : Joe Gibbs
Year : 1972
Genre : Reggae
Format : 7nch/45rpm
Country : Jamaica
◆各種LINKもよろしく♪◆
▼YouTube▼
https://www.youtube.com/@DJ-Spchaaan
▼X (Twitter) ▼
https://twitter.com/dorudorudoru45
Jimmy London - Till I Kiss You (7inch)
Good Foundation Tune!!!
ジャマイカとイギリスの両方でチャートで成功を収めたジャマイカのレゲエ歌手。
こういうゆったりとまったりとした曲がいかにもレゲエ!って感じですよね♪
▼詳細情報▼
Artist : Jimmy London
Tune : Till I Kiss You
Label : IMPACT
Year : 1975
Genre : Reggae
Format : 7nch/45rpm
Country : Jamaica
◆各種LINKもよろしく♪◆
▼YouTube▼
https://www.youtube.com/@DJ-Spchaaan
▼X (Twitter) ▼
https://twitter.com/dorudorudoru45
Ken Boothe - Everything I Own (7inch)
Ken Boothe(ケンブース)の歴史的名曲!
ファンデーションチューンの教科書的な曲!!
とりあえずビールのような感じで、まずはここから…♪
▼詳細情報▼
Artist : Ken Boothe
Tune : Everything I Own
Label : Wild Flower
Year : 1974
Genre : Reggae
Produced by : Lloyd Charmers
Format : 7nch/45rpm
Country : Jamaica
◆各種LINKもよろしく♪◆
▼YouTube▼
https://www.youtube.com/@DJ-Spchaaan
▼X (Twitter) ▼
https://twitter.com/dorudorudoru45
Jimmy Cliff - The Harder They Come (7inch)
ジミー・クリフ主演のジャマイカ映画
『The Harder They Come』の主題歌として制作された。
▼詳細情報▼
Artist : Jimmy Cliff
Tune : The Harder They Come
Label : Island
Year : 1972
Genre : Reggae
Produced by : Jimmy Cliff
Format : 7nch/45rpm
Country : Jamaica
◆各種LINKもよろしく♪◆
▼YouTube▼
https://www.youtube.com/@DJ-Spchaaan
▼X (Twitter) ▼
https://twitter.com/dorudorudoru45
上田正樹 - ハーダー・ゼイ・カム (Japanese Version) (7inch)
RSD2021スペシャル限定盤。
映画「The Harder They Come」Jimmy Cliffによる主題歌を、上田正樹が日本カバーした1978年リリースの激レア7インチ・シングルで奇跡の復刻盤!!
ちょうどコロナが流行っていた時期のレコードストアデイの商品で
いろんな意味で、ちょっと思い出のある盤です♪
◆詳細情報◆
タイトル:ハーダー・ゼイ・カム (Japanese Version)
アーティスト:上田正樹
作詞:Jimmy Cliff / 森岡純一
作曲:Jimmy Cliff
編曲:星勝 レーベル:UNIVERSAL MUSIC
フォーマット : 7nch/45rpm
B面 (B-side):ハーダー・ゼイ・カム (English Version)
リリース:1978年 (2021年リマスター版)
ジャンル:歌謡曲・レゲエ歌謡
◆各種LINKもよろしく♪◆
▼YouTube▼
https://www.youtube.com/@DJ-Spchaaan
▼X (Twitter) ▼
https://twitter.com/dorudorudoru45
HARRY (木村昇) - コールガール 夜明けのマリア (7inch)
HARRYこと木村 昇さんの【コールガール 夜明けのマリア】です。
ピンク・レディ (PINK LADY )解散後、MIEさんの初出演作となった '82松竹映画「コールガール」の主題歌のセルフカヴァー曲です。
HARRY (木村昇)さんと言えば、ロックバンド「TALIZMAN」やウルトラマン80やルパン三世など作曲も有名ですね。
最近お亡くなりになってとの事で…ご冥福をお祈りいたします。
◆詳細情報◆
タイトル:コールガール 夜明けのマリア
アーティスト:HARRY (木村昇)
作詞:康珍化
作曲:HARRY (木村昇)
編曲:川村栄二
レーベル:BLACK
フォーマット : 7nch/45rpm
B面 (B-side):ヨコスカ・レイニー・ブルース
リリース:1981年
ジャンル:歌謡曲・グルーヴ歌謡
◆各種LINKもよろしく♪◆
▼YouTube▼
https://www.youtube.com/@DJ-Spchaaan
▼X (Twitter) ▼
https://twitter.com/dorudorudoru45
【没】1000回記念商品登場!編。【バーチャルいいゲーマー佳作選】
やったあああああああああああああああああああっ!!
エジソンの蓄音機で聴く「青き美しきドナウ」
エジソンの蝋管蓄音機で聴く「青き美しきドナウ」。
だいたい110年前のオーディオ・システムですが充分に鑑賞に耐えますね。
私の好きな天安門 / 我爱北京天安门 (中日双語版)
中国語と日本語、2言語で歌われているバージョンです。
先にYoutubeに上げていますが、万一に備えてNCNCにも上げておきます。
作詞: 金果臨
作曲: 金月苓
訳詞: 中国語研修学校
歌唱: 若林千恵子
合唱: 横浜山手中華学校
指揮: 潘蘭英
編曲: 水谷良一
演奏: オリエント・アンサンブル
出典: エムプレスレコード「こんにちは はじめまして / 私の好きな天安門」SS-5072、1978年
写真: 1977・10・第二回訪中 上海市広灵路第二小学校「熱烈歓迎のお礼に我愛北京天安門を歌う」
CDをレコードにしてみた【トイ・レコードメーカー】【大人の科学】
学研 大人の科学マガジン『トイ・レコードメーカー』
カッティング針のスペアが入手できないのでダイソー商品で代用し
ついでにCDの尊厳を破壊します
大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー
https://amzn.to/4cuq1RJ
ダイソー 精密ケガキ針
https://jp.daisonet.com/products/4550480391755
■使用音源
口笛吹いて(BGMer)
https://www.youtube.com/watch?v=r2UVdKUyFKw
お布団タイムマシン仮説(オリジナル)
https://www.youtube.com/watch?v=HGVdCoCwkq8
As Time Goes By(パブリックドメイン)
修正3:27 ×180分 → ○ 80分
Vol.3 CD珍盤名盤勢ぞろい! あゆむコレクション2nd season
「本人すら知らない!」モノまで所有する、世界一の小林よしのりアイテムコレクター・あゆむ氏の秘蔵コレクションを、よしりん先生本人を交えながら紹介するシリーズ、第2弾登場!
第3回は、『おぼっちゃまくん』以外でよしりんが関わったレコード、CDを一挙公開!
伝説の「放送禁止歌」が復刻CD化される際にジャケットのイラストを依頼され、それならと、より「放送禁止」な絵を描いてしまった一品から、どういうわけだか「巻き込まれて」コーラスに参加したというCDまで、続々登場!
中に一枚だけ、全く関わっていないにも関わらず、スーパーコレクターの魂がつい買わせてしまったというものもあり…
Vol.2 おぼっちゃまくんsong大全集! あゆむコレクション2nd season
「本人すら知らない!」モノまで所有する、世界一の小林よしのりアイテムコレクター・あゆむ氏の秘蔵コレクションを、よしりん先生本人を交えながら紹介するシリーズ、第2弾登場!
第2回は、アニメ『おぼっちゃまくん』のオープニング・エンディングで使われた曲を中心とするコレクション紹介!
『おぼっちゃまくん』の歌といえば「かーねもち、かーめもち、いたらきもち」ではじまる、いんぐりもんぐりの主題歌が有名だが、他にもエンディングでさまざまな名曲が使用された。しかしこれらはレーベルも違い、全ての曲を集めたアルバムは一度も制作されたことがないため、全部聞こうと思えば全曲のシングル盤を買いそろえるしかない。そして、それをやるのがスーパーコレクター・あゆむさん!
しかも、ただ全曲集めるだけではない。当時はアナログ盤からCDへの移行期で、CD以外にカセットやレコード盤も発売されていた。そして、メディアが違うなら抑えておかなければというのが、コレクター魂。レコード盤は、当時の発売数が少ないため特に貴重品!
渚まゆみ - 夜の虫 (7inch)
ムシムシ恋の虫夜の虫~♪
久しぶりに、ニコニコにもレコード動画を!ってことで、お色気フェロモン全開ジャケットの「渚まゆみ」さんの9枚目のシングル「夜の虫」です♪
▼詳細情報▼
タイトル (Title):夜の虫
アーティスト (Artist):渚まゆみ
作詞 (Lyrics):浜口庫之助
作曲 (Composition):浜口庫之助
編曲 (Arranger):小杉仁三
レーベル (Label):CBS・ソニー
フォーマット (Format) : 7nch/45rpm
B面 (B-side):ピンク・ムーン
リリース (Release):1974年
ジャンル (Genre):フェロモン歌謡
音楽動画を、主にYOUTUBEにアップしています♪
別サイトで音楽生配信をツイキャスでも不定期にやっています。
レゲエや歌謡曲などいろんな音楽を流しているので
よろしければ、是非遊びに来てください♪
▼YouTube▼
https://www.youtube.com/channel/UCaQCZUAloLKyf9GYRoqg8TA
▼DJ ドルフィーキャス▼
https://twitcasting.tv/dorudorudoru45
▼X (Twitter) ▼
https://twitter.com/dorudorudoru45
Cherry - Lullaby Instrumental
ドラマの殺人事件シリーズで未解決事件やクライマックスでかかってもおかしくないと思う。それでもイタロディスコの中では力強い一曲だと思います。7インチ盤にはB面に別曲がありますが個人的にしっくりこなかったので12インチ盤にしました。Maurizio Bassi(Baltimora, Carraraなどで参加)1988年発表。動画は2022年蒲郡市の西浦温泉に行った時の動画です。
GⅠ Record Time Collection(たぬき)
一年間継続して作ったシリーズのまとめ
BGM:I Must GO(トミー・ヤング)
レコードプレイヤーの再生の仕方
レコードはハードオフで100円で購入したものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意事項
・ゆっくりボイスを使用しています。
・素人ですので、色々適当です。
・説明が間違っている場合があります。
・作成者の編集スキル向上が目的に作成しています。
・レビュなどは作成者の主観ですので当てにはしないで下さい。
・検証環境が特殊な場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素材/音楽
素材:ニコニコ・コモンズ
素材:イラストや
素材:みんちりえ( https://min-chi.material.jp/ )
音楽:魔王魂
音楽:フリー効果音素材 くらげ工匠
音楽:効果音ラボ
音楽:MusMus
音楽:OtoLogic
音楽:蒼月音
音楽:甘茶
音楽:OtoLogic
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)
BGM提供:fc.sitefactory.info
効果音:ポケットサウンド
<動画によっては使われていないものもあります>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HIBIKILLA - 100烈拳 (7inch)
オワタタタタ!オワタタタ!アチョー!アベシ!ヒデブ!
当時、人気だったジャパレゲHIBIKILLA (ヒビキラー) の100烈拳です♪
Tune : 100烈拳
Artist : HIBIKILLA
Riddim:Woman Deh Yah
Label : Dr. Production
Produced by : Dr. Mune
Format : 7nch/45rpm
Year : 2005
Made in Japan
音楽版Youtubeチャンネルやツイキャス、最近TikTokも始めました (笑)
ツイキャスでは、不定期に音楽(DJ)配信もしています。
よろしければ、是非こちらのチャンネルの登録よろしくお願いします♪
【YouTube】DJ ドルフィーちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCaQCZUAloLKyf9GYRoqg8TA
【ツイキャス】DJ ドルフィーキャス
https://twitcasting.tv/dorudorudoru45
X(Twitter)
https://twitter.com/dorudorudoru45
TikTok
https://www.tiktok.com/@dorudorudoru45
きりたんvs笑い殺すタイプのホラーゲーム【口裂け女 #2】
きりたん「タイトルにはそう買いたいけど、雰囲気は普通にホラーなんだよな」
琴葉葵「ほんとに、隣の空間からの足音とか」
◇マイリスト
単発系:mylist/63434282
Part1リスト:mylist/62982810
◇投稿者
twitter:https://twitter.com/moco7800
◇steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/1710750/Slit_Mouthed/
カンタータ『土の歌』から、第七楽章「大地讃頌」4種類の聴き比べ 改訂試作品
混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」
( 混声合唱と管弦楽のためのカンタータ「土の歌」 )、( カンタータ「大地讃頌」 Ode to the Earth )の、
第七楽章(最終楽章)「大地讃頌」の四種聴き比べです。
頭出しは投稿者コメントからどうぞ
2009年改訂譜 2014年演奏 山下一史指揮 東京混声合唱団 東京フィルハーモニー交響楽団 動画
2009年改訂譜 2010年演奏 山田和樹指揮 東京混声合唱団 東京交響楽団 (OVCL-00425)
1982年改訂譜 1986年演奏 岩城宏之指揮 東京混声合唱団 東京交響楽団 (VDR-5083)及び(VZCC-12)
1962年初版譜 1967年演奏 岩城宏之指揮 東京混声合唱団 NHK交響楽団 (SJV-1514)及び(SJX-1127)レコード音源のみ
第一楽章「農夫と土」の四種聴き比べはこちら sm39194195
旧動画第七楽章(最終楽章)「大地讃頌」の四種聴き比べはこちら sm39649118
Michael Schenker Group - Into The Arena
音チェック iPhone13proで空間録音
UK盤 MAT A1B1
レコードのノイズで疲労と悩みを洗い流します。
ターンテーブルを止め忘れるついでに嫌なことも忘れます。
Hey! Scheiße Gesellschaft.
Kintaro-Süßigkeitensüchtige, die in den Blumengarten der Stabilität und Sicherheit stolpern, sind duftend und schmerzhaft.
Sichere und zuverlässige Betrugsversicherung.
Sie veranstalten ein Bootsrennen im Schwimmbad der Grundschule.
Es scheint, dass er sich völlig der Illusion hingibt, zu diesem Zeitpunkt eine perfekte Punktzahl von 100 zu haben.
Vermutlich esse ich rohe Paprika und Raupen.
Das Erkennungsmerkmal dieser duftenden 100-Punkte-Opposition ist die Hanamaru-Geistermaske.
Takahashis Körperbehaarung ist ebenfalls überraschend, aber wirklich erbärmlich.
Es ist zu spät, den lila Schmetterlingshamburger zu essen.
Aber morgen wird es voll sein.
【VOICEROID解説】結月ゆかりと歩むJRA全G1レコードの旅 その4
レコードの旅、最終回です
ジャパンカップからホープフルステークスまでのレコードの変遷を追っていきます
解説中にお馬さんの動画や画像は出てきません
ヒ https://twitter.com/kawashiro_ceres
街路樹 / 尾崎豊 (レコード)
作詞:尾崎豊
作曲:尾崎豊
踏み潰された空缶の前で 立ちつくしていた
俺は4時間も地下鉄の 風に吹き上げられていた
昨日見た夢の 続きを見ていた
甘えるのが下手な 優しさに似た Rock'n Roll
誰ひとり抱きしめられず 歌ってる
Oh…答えておくれよ これは愛なのか
Oh…運命のいたずらと 泣けるかな
別々の答えが 同じに見えただけ
Oh…過ちも正しさも 裁かれる
足音に降りそそぐ心もよう
つかまえて 街路樹たちの歌を
最後まで愛ささやいている
壁の上 二人影ならべて
随分二人の仲も 知れた頃だった
おまえはドアを蹴り開けて 毎日と尋ねた
考えちゃだめさ 答えてごらんよ
街角の紙くずの上 YESとNOを重ねた
積まれたタイヤの上で 夢中になった
Oh…聞こえているなら 答えておくれ
Oh…その意味は激しく 降り続く
心偽れずに 思い出すことさえも
やがて僕の心を 洗うだろう
足音に降りそそぐ心もよう
つかまえて 街路樹たちの歌を
見えるだろ 降りそそぐ雨たちは
ずぶ濡れで 夢抱きしめている君さ
足音に降りそそぐ心もよう
つかまえて 街路樹たちの歌を
最後まで愛ささやいている
壁の上 二人影ならべて
カートリッジ:audio-technica/AT150E/G GOLD6N (PCOCC6N)
レコードプレーヤー:KENWOOD/KP-7010
プリメインアンプ:Harman/Kardon PM660
スピーカー:ONKYO/SCEPTER10 + JBL/UT-405
レコーダー:SONY/HDR-MV1