タグ 人権 が登録されている動画 : 466 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
自民党に命預けて大丈夫?
自民党はあなたの命を守る気などありません。
エンディング曲 パンダさん作 https://x.com/BMasaxxx
嫌がらせ野郎来襲の上海長興島(2024年11月21日14時過ぎ)
前回、大家の親族の葬儀中であった今年8月末に続き、本日午後、私服を着用した見知らぬ者に、またもや外から突然、勝手に窓を開けられました。今回は、さらに、ドアを開けろって、何する気?聞いても回答なし。しまいには、公安局、派出所職員だと身分を騙り始め、窓や戸を叩きながら、大声で開けろと。後ほど、大家に確認すると、近所に住む知り合いだから、気にするなとのこと。日本時代には、もっともっと激しい嫌がらせを受けたこともありますので、この程度では、効果なしですね。おそらくは、近日、中国国外のプラットフォーム上で配信した日本語のコメントの内容が気に喰わないかなんかなのでしょう。どこに行ってもいますね、こういう輩。まあ、これもまた人類社会の一側面だということなのでしょう。
猫ミーム実話 何故ゴーストタウンタウン化した?サンフランシスコの闇 #猫ミーム #実話 #事件 #アメリカ #サンフランシスコ #法律 #海外 ※事実に基づいたフィクションです
□特別オファー!今すぐ始めると、最初の1ヶ月は無料!□
忙しい毎日の中で、読書の時間を確保するのは難しいですよね。
通勤時間や家事の合間、運動中に ベストセラーから古典、ビジネス書をプロのナレーターによる臨場感あふれる朗読で聞き流そう。
https://amzn.to/3wTHrXK
猫ミーム実話 何故ゴーストタウンタウン化した?サンフランシスコの闇 #猫ミーム #実話 #事件 #アメリカ #サンフランシスコ #法律 #海外 ※事実に基づいたフィクションです
インスタ https://www.instagram.com/capcat1919/
tiktok https://www.tiktok.com/@capcat1919
youtube https://www.youtube.com/@capcat1919/videos
line voom https://linevoom.line.me/user/_dUYsf0KiFdvGNFLAc7PJl7B1WYzdxfVbwYFrmKs
ニコニコ動画 https://www.upload.nicovideo.jp/niconico-garage/video/videos?cmnhd_ref=device%3Dpc%26site%3Dniconico%26pos%3Duserpanel%26page%3Dtop
X(エックス) https://twitter.com/capcat1919
週刊文春が力を持ってしまう社会って何なんだろう?「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#11
5月25日開催、ゴー宣DOJOin大阪のテーマは「週刊文春を糾弾せよ!」
基調講演は、倉持麟太郎弁護士!
「週刊文春被害者の会・事務局長」と称する倉持氏が何を語るか、興味と関心が否応なく盛り上がる一方となっているが、その開催を前にして、今回は倉持氏自ら、現時点での論点整理をしていただきます!
「錦の御旗」として掲げられる「表現の自由」は、どこまで認められるものなのか?
「表現の自由」の人権と、「プライバシー保護」の人権が衝突したら、どちらが優先されるのか?
そこで出てくる「公共の福祉」って何?
巨大組織であるマスメディアが行う表現と、一個人が行う表現に差はあるのか?
大衆にのぞき見趣味があり、その需要がある限り、スキャンダリズム商売はなくならない。ではどうする?
等々、考えるべきことはいくらでもある!
【INDEX】
00:20~ イントロダクション1 今月のおやつ・リベンジ!
04:09~ イントロダクション2 恵比寿にユニクロができた件。
10:35~ 「人権」のポジとネガ
24:53~ 「個人」と「法人」の違いとは
31:13~ 「表現の自由市場」に抗えるか
42:07~ エセマジョリティーを警戒せよ
47:44~ 文春的なものにどう対する?
【令和6年4月19日】第6回 超党派WCH議員連盟(仮称)
この動画は投稿者が現地で撮影したものを編集し公開しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――
❑「世界を欺いた〇〇〇〇〇〇〇」(宝島社新書)
https://amzn.to/3ymDfgr
鳥集徹(著) 闇のダディ(著) 藤江成光(著)←私
―――――――――――――――――――――――――――――――
❑藤江の「真の」日本人増加計画(ニコニコチャンネル+)
https://nicochannel.jp/fujie/
※毎月第3土曜日の夜、定例ライブ配信!
❏藤江の活動を支援していただける方向け
【藤江支援口座】のご案内
住信SBIネット銀行 ミカン支店(店番号103)
口座番号 3107694
口座名義 フジエ マサミツ
――――――――――――――――――――――――――――――
日本の人口増加を目指す男、藤江です!【メインチャンネル】
https://www.youtube.com/c/JINKOUZOUKA/
地域と日本の存続のためニ!【藤江2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCfBh4rv5UT7D-qR6KsoZrsA
今こそ!三千年の底力【藤江3rdチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC5Yrsm8-X8nZj4uKgvE7CBw
四海兄弟【藤江4thチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCiyJNO57quj80Ysy7nOABvA
五穀豊穣【藤江5thチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCptMJCoKYghfew5tDzoEqHQ
六根清浄【藤江6thチャンネル】
https://www.youtube.com/@FUJIE6th
七生報国【藤江7thチャンネル】
https://www.youtube.com/@fujie7th
藤江のX(Twitter)
https://twitter.com/JINKOUZOUKA_jp
藤江のニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/5457748
妻に首縄つけオークション 中世イギリスの風習【ゆっくり解説】
離婚は神様が許さないのに、売るのはOKという矛盾。夫が市場で妻を晒し者にし、競売にかける。中世イギリスで行われていた妻売りの風習とその方法を、ゆっくり解説します。
00:10 妻売りとは?
01:33 中世イギリスにおける結婚
02:28 抜け道としての妻売り
03:42 妻売りがまかり通ったワケ
04:15 販売方法徹底解説
05:35 オトナの運用法
06:51 使える!妻売りの仕方
07:43 超どうでもいい話
妻売りは、夫が公共の場、多くの場合は市場や広場で、妻を「売りに出す」儀式を行うものでした。妻は首に綱やリボンを巻かれ、それを夫が引いて市場に連れて行きます。その後、競りにかけられ、他の男性が金銭を支払って「購入」することがありました。このプロセスは、しばしば地元のコミュニティの見物人が見守る中で行われ、公衆の面前での取引によって、婚姻関係の解消が社会的に認知されることになりました。
法的には、妻売りは英国の法律では認められた離婚方法ではありませんでしたが、社会的・文化的な慣習として一定の認知がありました。
この慣習は、貧困層の間で特に見られ、正式な離婚手続きの代わりとして利用されました。19世紀に入ると、社会的な態度や法律が変化し、妻売りは徐々に行われなくなりました。
妻売りは、現代の視点から見ると女性の人権侵害とも捉えられますが、当時としては経済的な理由から出た苦肉の策であり、離婚が困難であった時代の一面を反映しています。
★裏オカ研限定動画リスト https://mediable.jp/playlists/c98143a6-4a92-4337-9325-e15eadaab6e2
★チャンネル紹介動画 https://youtu.be/lbAvx88efrE
★関連動画はこちらから! https://youtube.com/@yukkuriokaken
★メンバーシップ https://youtu.be/Afjdbqf6vng
#ゆっくり解説
#人身売買
#歴史
#離婚
#ゆっくりオカルト研究所
『日本人論』を読む 「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#10
小林よしのり最新刊『ゴーマニズム宣言SPECIAL 日本人論』
ジャニーズ問題を題材として、「キャンセル・カルチャー」「人権イデオロギー」そして「『人権』VS『文化』」等のテーマを通して「日本人」とは、「日本文化」とは何かを問い直した本作。
4月20日開催のゴー宣DOJOの題材ともなっているこの本を、二人はどう読んだのか?
特に、リベラルを自任する倉持氏が、アメリカのリベラル派の発祥とされる「キャンセル・カルチャー」や、本書に描かれている「人権」と「文化」の相克という問題についてどう考えるのかは、興味津々!
この視点も念頭に、さらにもう一度読んでみよう、『日本人論』!
【INDEX】
00:15~ イントロダクション・重大事態発生!?
05:35~ 「人権」イデオロギーとは
13:37~ リベラリズムがキャンセル・カルチャーを生むまで
23:10~ 「人権イデオロギー」と「人権」は違う?
28:52~ 「偏見」と「人権派」の欺瞞
39:20~ 明治の日本文化キャンセル
47:19~ 単純化はやめて「留保」をしよう!
【懲戒処分・停職&降任】ワクチンハラスメントに処分が下る!!
田上友也チャンネル スタートです!
この番組はyoutube初投稿で削除された男・田上友也が忖度なしでyoutube上では話せない現在重要だと思う問題について赤裸々に、正直に話す番組です。
田上友也はよく友達と話していると、ゼロヒャクだねとか、極論だね、とよく言われます。
ですが、自分が正しいと思うことは正しいと言いたい。正しくないと思うことは正しくないと言いたい。
現在、自分の意見を素直に、赤裸々に、語ることが難しくなってきていると感じます。
しかし、例え間違っていたとしても自分の意見を持つ、持とうとするところからしか出発できないと考えています。
ここで話していることが本当に真実かはわかりません。
なので、疑問に思ったり、間違えているかもしれないと思ったら
ぜひご自分で調べてみてください。
それでは今回の話題はタイトルにもあるように、
ワクチンハラスメントに処分が下る
ついて話していきたいと思います
twitter:https://twitter.com/yuya1209369
今回の資料:https://drive.google.com/file/d/19R5qXihiC_kbECVxzphaU2-a7Q0WSKXn/view?usp=sharing
エピソード76 彼らが他国の人権について私たちに際限なく講義する中、バイデン政権は CIA に恥をかかせたという罪でジャーナリストのジュリアン・アサンジを殺害しようとしている
ジュリアン・アサンジ
内部告発サイト『 ウィキリークス』創設者
エピソード76
彼らが他国の人権について私たちに際限なく講義する中、バイデン政権は CIA に恥をかかせたという罪でジャーナリストのジュリアン・アサンジを殺害しようとしている。 彼の妻ステラも引き渡し公聴会から参加します。 https://t.co/DetYUeaBFl
Ep. 76 As they lecture us endlessly about human rights in other countries, the Biden administration is trying to kill journalist Julian Assange for the crime of embarrassing the CIA. His wife Stella joins us from his extradition hearing.
https://t.co/DetYUeaBFl
ジュリアン・アサンジ ウィキリークス タッカー・カールソン 内部告発 CIA マイク・ポンペオ
イギリス アメリカ 収監 裁判 移送 暗殺 人権 バイデン政権 ジャーナリスト 公聴会 ステラ・アサンジ
差別
私のアメブロの詩を朗読しました。
ちなみに詩はフィクションです。
アメブロ「とりあえず詩集ということで」
https://ameblo.jp/renge-tsutsuji
05.12.2023 Children Sent To War In Ukraine
疲れていて全然投稿をしていませんでした。
動画は5月と少し古いですが。
戦争絡みの動画に関しては何度も削除を喰らっています。
またアカウントに対する嫌がらせも受けています。
Odyshee以外にも様々な海外報道を自動翻訳しながら見ていて、
あまりにも日本の情報は統制し捏造されていると言わざるを得ないです。
ロシアウクライナ戦争では未成年の、かつ17歳未満、10代の兵士が戦場に駆り出されています。
そして70代のご年配の兵士も、徴兵されている状況はウクライナ国内のサイトからも、
情報がいくつか出ています。他障碍者も徴兵されている事は明白です。
ウクライナは壊滅状態で、ロシアからウクライナを経由し欧州に送られる
ガスと原油パイプラインを止めると脅しをかけて、欧州に軍事支援を要求しているのが
世界の真実です。
日本からも支援金のみならず、自衛隊車両の提供がある証拠
(防衛大臣の署名入り提供合意書を撮影した写真)も見つけています。
日本は明確に戦争への関与をしています。
野党も共産党以外は全て防衛費の増額については政権与党と一致しています。
防衛費増額の負担増で庶民の生活は今後軒並み破綻していくことでしょう。
マスコミ報道(youtube、ニコニコも含み)根拠のないデタラメ情報によるものを妄信し、
戦争を賛美し、歴史の捏造(ロシア軍介入以前のドンバス戦争のもみ消し)を図る
愚かな人間たちの作る世論。これはワクチンの問題も同じです。
私は何をされようと声をあげることを止めるつもりはありません。
一人でも多くの人が真実に気づくことを願います。
今後はいくつかの資料を自身の作成した動画で出していきたいと考えています。
【WHO・パンデミック条約】日本政府「パンデミックの定義はない」
日本政府「パンデミックの定義はない」
WCH議連が言質をとりました
定義がないにも関わらず、パンデミックに関する国際的な合意取り決めをまとめようとしている
これがグローバル全体主義の実態です
私たちの日常生活をコントロールする動きに国民が今気づかなければなりません
世界的独裁が目の前にどんどん迫っています
https://twitter.com/ganaha_masako/status/1734674605170651559?t=3d_JNk5Be9pU2T_XCT_yWg&s=19
日本国は、国家主権を侵害し、日本人の人権を担保しないWHOから脱退すべきです。
#パンデミック条約反対
#国際保健規則改正反対
#緊急事態条項改正反対
#オールドメディアが報道しない真実
https://twitter.com/IrisIshihara/status/1734430486486040933?t=79kz_4_4rnG36QoI0Hm78g&s=19
WCH
WHO
パンデミック条約
IHR
人権
国民主権
パンデミック
新型コロナウイルス
ワクチン
パンデミック条約反対
WHO脱退
パンデミックの定義
WHOが決める
国はWHOの指示に従わされる
及川幸久
深田萌絵
原口一博議員
村上康文教授
及川幸久さんのXNEWSより【WCH議連】第二回勉強会で何が問題になったか?
及川幸久【X_NEWS】Youtube永久バンにつき今後はXで発信!さんのポストより引用
2023.12.13【WCH議連】第二回勉強会で何が問題になったか?
2つの問題:
1) WHOは国家主権と人権を奪うのか?
2) パンデミック条約にパンデミックの定義がない?
WHOがパンデミック条約とIHRの大幅改正を来年行うと、国家主権と人権がWHOに奪われる。
これが最大の懸念。
しかし、今回の勉強会で外務省の担当者は、パンデミック条約の草案に「主権も人権も尊重します」と明記しているからご安心をと説明。
どういうこと?
結論:
IHRの大幅改正で、やはり主権と人権は侵害される恐れがあります。詳しくは動画を。
お知らせ:
12/15 金曜 20時 ニコ生 及川幸久 新刊本企画会議
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv343422116
1/8 及川幸久 大阪講演会
peatix.com/event/3732406
X
https://t.co/oeLLx5A63o
WCH
WHO
パンデミック条約
IHR
人権
国民主権
パンデミック
新型コロナウイルス
ワクチン
及川幸久
XNEWS
パンデミックの定義
WHOが決める
国はWHOの指示に従わされる
パンデミック条約反対
WHO脱退
諸外国の味方 岸田自民党
自民党支持者のみなさん!
今はいい?かもしれないですが、いずれあなた方、あなた方の家族、子孫に多大なる負の遺産を残すことになりますよ。
日本にとっての民主主義とは?「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#6
前回は、「民主主義」に対する懐疑的な見方が世界的に広がっている現状について「民主主義は機能するのか?」というテーマで語った。
今回はそれを踏まえ、視点を日本に絞って考えていく。日本に民主主義は適しているのか? 日本は民主主義国家といえるのか? そうでないとしたら、そもそも日本で民主主義が機能していたことはあるのだろうか? 疑問は尽きない。
「エスカレーターの片側を空ける」という「ルール」には合理性がないことが明らかで、両側に立って乗ろうという呼びかけが行われ、条例まで作った自治体もあるが、それでもこの「ルール」が一向に変わらないのはなぜなのか? など具体例を交えて、日本人と法、不文のルール、そして民主主義について考える。
そして必然的に日本人のメンタリティ、組織のあり方といった「日本人論」に目を向けることになるが、そこで気になったのは大東亜戦争時における日本軍のあり方。その失敗の構図は、何一つ変わらず現在にも引き継がれているのではないだろうか?
香川県、きしょすぎるポスターを公開してしまう…
ほとんどつぶやかないツイッター ご連絡はここまで
https://twitter.com/Xhm6g2fe27YoMj8
豚カツかニンニクを支援してくれる人(欲しいものない時にはリスト入れてません)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GZ8WUY2S3Z2B?ref_=wl_share
ずんだもん&春日部つむぎ(VOICEVOX) https://voicevox.hiroshiba.jp/
【GAZA】カオス化する世界:この激動の坩堝の中、誰が日本の舵取りをするの???
2023年11月26日現在の世界の状況をわかりやすくまとまっていると思います。
歴史に刻まれるか否か?南アフリカの決定は大統領次第ですね。
オリジナル:https://www.youtube.com/watch?v=-N7SamcyjM8
民主主義は機能するのか?「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#5
「民主主義」に対する懐疑的な見方や、民主主義はもう死んだとかいう言説が、世界的に見られるようになっている。
実際、民主主義を成立させるための前提である、他人の意見を聞くということや、議論をすることなどが露骨に蔑ろにされる風潮が目立つようになっており、民主主義は機能不全に陥るのではないか、あるいはもう陥っているのではないかと思わされることは多い。
アメリカではトランプ政権発足が民主主義懐疑論を発生させる大きな契機となり、さらには中国・ロシアなどの権威主義国の動きの活発化も、その大きな要因となっている。
日本の場合は、そもそも民主主義国家だったことがあるのかという疑問もあるが、そこへさらに民主主義を機能不全にするような要素が覆いかぶさってきている。
果たしてどうしたらいいのか?という問いの解答を見つけるのは非常に難しいが、まずは現状がどうなっているのかを知ることから始めよう。
欧州議会議員「2008年以来、15万人のパレスチナ人がイスラエルによって殺され、負傷した。」
「2008年以来、15万人のパレスチナ人がイスラエルによって殺され、負傷した。その
うち3万3000人が子どもだった。しかし、誰もそれについて語らず、誰も彼らをテロ
リストと呼びません」
「誰も何も言わなかった」
<パレスチナ ガザ地区の現状>
・外部との交通は全てイスラエルとエジプトが遮断
・唯一の空港は、2001年にイスラエル軍が破壊
・唯一の海港ガザ港はイスラエルが制海権
・港は漁船以外の利用禁止
・港では貿易や外国への出入国不可
・救急医療要員や援助物資を運ぼうとした小型船でさえイスラエルが追い返した
・陸路は検問所を通してのみ通行可
・他はイスラエルの築いた分離壁によって封鎖
・外部との出入りを「治安上の理由」で厳しく規制
・危篤状態の人であっても許可はなかなか下りない
・水道・電気の供給の遮断
wikiより
冷たい日本社会とリベラル「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#4
現在倉持氏が扱っている、当時13歳の中学生が原告となり同意なく精神科病院に強制入院させられた訴訟については、TBS・news23が特集として放映するなど、徐々に注目が集まり始めている。
ただ、ここで見落としてはならないことがある。
この件は母親が息子を精神科病院に強制入院させたことから起きた訴訟ではあるが、このようなことが起きた背景には、全く余裕のない母子家庭で母親も追いつめられた状況だったことがあり、本当は母親の側にもケアが必要だったのだ。
このような、困窮した立場に置かれた人々に対して、日本社会は非常に冷淡である。
特に、弱者の側に立つことを謳っているはずの「リベラル」は、こういう具体的なケースに関しては全く無関心であるようにさえ見える。
なぜこのようなことが起こるのか?
日本人とはもともと、こんなに冷たいものなのだろうか?
【復刻】民主や人権の模範でなくなる米国の失墜-2021/01/22(田中宇国際ニュース解説より)【アラ還・読書中毒】民主主義、人権を露骨に破った米国の覇権衰退が加速
>>削除されたYou Tubeチャンネルにてアップしてた動画を復刻します。
2年半前ネット記事の紹介になります。
当時は有料記事でしたが、現在は無料化されています。
Twitter 詳しい説明などがあるコメントは、こちらの方にいただければ幸いです。https://twitter.com/machigoma
負債マネーの作り方
負債マネー=dirtymoney=借金創造で作られるお金のようなもの
#金融危機 #信用収縮 #銀行破綻 #LGBTQ #人権 #日本国憲法 #取り付け騒ぎ #第三次世界大戦 #世界大恐慌 #コロナ禍 #気候危機 #斉藤こうへい #資本論 #マルクス #地域主権 #地域主権主義 #ミュニシパリズム #d2021 #資本主義 #資本主義終焉 #グレートリセット
ランタンチャンネル◆雑談切抜き◆2023/09/05◆あやたん
ランタンチャンネル◆雑談切抜き◆2023/09/05雑談◆
最近起きた事件について、あやたんが涙し、熱く訴えている場面を切り抜きました。
因みにこの回は死刑などについてリスナーと意見を交わしながら話をした考える配信です。
全編アーカイブはこちら(YouTube)↓
https://www.youtube.com/live/Qb48qmbytcI?si=XzecxObWEuJGBGIf
ランタンチャンネルニコ生↓
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342746801?camp202103tw=zXDVEIIeYU_1694445589265&ref=lvapp_tanzaku_share_copy
※許可を得て切抜き制作しています
皇室の人権をどう考えるか?「笹幸恵・倉持麟太郎 ササクラ会議」#3
文藝春秋9月号の記事『佳子さまからの警告』は衝撃的だった。
眞子さまも、佳子さまも、結婚して皇室から離れることだけが唯一の希望だった。
女性宮家の創設は、「一生ここから抜け出せないのではないか、という大きな恐怖心」を抱かせるものだったのだ。
個人の人権が一切守られていないのが、今の皇室である。人権擁護の立場からは一番遠いところにあるとすら言える。
「現在、十七方いらっしゃる皇族の中で、精神面で鬱的な状況に陥っていない方は、一人もいません。」という証言まであった。
これまで、右派は皇室の人権について「なくて当たり前」としか思っていなかった。
「人権」に敏感なはずの左派も、皇室に対する人権侵害には全く無関心だった。
右も左も、天皇・皇族ご本人に対しては、全く冷淡なまま状況を放置していたのだ。
このままでは、もう皇室は持たない。
皇室と人権の問題を今ここで考えなければ手遅れになる。もしかしたら、もう手遅れなのかもしれない。
簡単に答えの出せる問題ではないが、まずは考えるヒントから模索していこう。
国際人権団体「公衆トイレや女子更衣室で隠しカメラが流行しているのは韓国が世界唯一」 →盗撮を意味する韓国語「モルカ」が英語でも使われている模様
出典・ニューズウィーク:https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/post-102218_1.php
音声が遅いと感じる場合は、再生スピードを上げてご視聴ください。
長尺動画は不定期とさせていただき、簡易版をお送りいたします。
サムネ写真背景画像・動画、アイコン画像、ED画像:Pixabay
コメント:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1689808485/
BGM:甘茶の音楽工房 悲しみの曖昧な対象
https://amachamusic.chagasi.com/music_kanashiminoaimainataishou.html
ED:nakano sound soul正月
http://www.nakano-sound.com/free/soul.html
人権!170cm!ずんだもん!
ボクの好きなシーンです。茶化すような使い方をしてごめんなさい
_______
表裏一体/ゆず(オルゴール)
https://www.youtube.com/watch?v=fgSjgz69WHc&list=PLd6kjeu3hv6BbDSabNrJsy3814VveWkKX&index=42
キング牧師
https://ja.wikipedia.org/wiki/マーティン・ルーサー・キング・ジュニア
サムネイル
Canva
【YouTube公開無理】村松ひろみの本気過ぎる「子どもへの想い」
令和5年4月21日 甲府市にて
この動画は投稿者が現地で撮影したものです。
甲府市議会議員候補 村松ひろみ
❑村松ひろみさんのこれまでの「本気過ぎる活動」はこちら
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42100414
―――――――――――――――――――――――――――――――
❑4月10日発売予定「世界を欺いた〇〇〇〇〇〇〇」(宝島社新書)
https://amzn.to/3ymDfgr
鳥集徹(著) 闇のダディ(著) 藤江成光(著)←私
―――――――――――――――――――――――――――――――
❑新しい動画サイト「真の日本人増加計画」始めました!
https://nicochannel.jp/fujie/
(ニコニコチャンネル+)
❏藤江の活動を支援していただける方向け
【藤江支援口座】のご案内
住信SBIネット銀行 ミカン支店(店番号103)
口座番号 3107694
口座名義 フジエ マサミツ
――――――――――――――――――――――――――――――
日本の人口増加を目指す男、藤江です!【メインチャンネル】
https://www.youtube.com/c/JINKOUZOUKA/
地域と日本の存続のためニ!【藤江2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCfBh4rv5UT7D-qR6KsoZrsA
今こそ!三千年の底力【藤江3rdチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC5Yrsm8-X8nZj4uKgvE7CBw
四海兄弟【藤江4thチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCiyJNO57quj80Ysy7nOABvA
五穀豊穣【藤江5thチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCptMJCoKYghfew5tDzoEqHQ
六根清浄【藤江6thチャンネル】
https://www.youtube.com/@FUJIE6th
藤江のTwitter
https://twitter.com/JINKOUZOUKA_jp
藤江のニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/user/5457748
ウクライナの少年兵
アカウントが無期限停止措置を喰らいましたのでアカウントを作り直し
投稿します。
ウクライナ軍の少年兵の訓練映像です。
今では18~60歳の強制動員が法律で通されていると想定されるウクライナ軍です。
それでも足りず動員枠を拡大している模様です。
ウクライナの政治状況、与党の議席情報などは、
wikipediaなどからも記載されておりません。
我が国日本はこの国を支援し、ロシアへの憎悪を煽っているのです。
【復刻】MEMOがとれない―最高裁に挑んだ男たち 1991/10 ローレン スレペタ(著),山岸和彦(著),秋山幹男(著),三宅弘(著),鈴木五十三(著),喜田村洋一(著)【アラ還・読書中毒】
>>削除されたYou Tubeチャンネルにてアップしてた動画を復刻します。
You Tubeで配信していたころ、コメントでオススメされた著作です。
裁判中にmemoを取ってはいけない・・という
おかしな監修があった。
(マスコミは別対応)
それに挑んた法律家たちの物語です
---------------------------------
Twitter
覗いてみてください
https://twitter.com/machigoma