タグ Alan_White_(Yes_drummer) が登録されている動画 : 46 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
John Lennon - Child of Nature (remix version)
written by John Lennon
The Beatles - “Child of Nature”
John Lennon : vocals, Acoustic Guitar
Ringo Starr : Shaker
Recorded May 1968
John Lennon - “Jealous Guy”
John Lennon – Vocals, Acoustic Guitar, Whistling
Nicky Hopkins – Piano
John Barham – Harmonium
Alan White – Vibraphone
Klaus Voormann – Bass
Jim Keltner – Drums
Mike Pinder – Tambourine
Joey Molland & Tom Evans – Acoustic Guitars
The Flux Fiddlers – Strings
Produced by Phil Spector & John Lennon
Recorded 24 May 1971 – 5 July 1971
【MV】Yes - Cinema / Owner of a Lonely Heart
トレヴァー・ホーンの音楽活動25周年を記念して、2004年にチャールズ皇太子を招いてウェンブリーで行われたコンサートに出演したイエス。
【MMD刀剣乱舞】Owner Of A Lonely Heart【 山鳥毛・日光】
RINEです!
お着替えの息抜きにショート動画作りました。
今回もお借りした素敵なモデルさんに懐かしの曲を踊って頂きました。
リョウ式日光さんも凄く美麗で、うっとりループが止まらなかったですw
一文字一家は、兎に角美形が多いですねw
さて、今回は80年代の洋楽Yesの“Owner Of A Lonely Heart”ですが、
今聴いても中々カッコいいなと思いますw
使用モーションは、moca&moltolitton 様のPoker Faceを改変させて頂いてます。
私的には良い感じに合ってるかもですw
好きな曲に、がっつりモーションがハマるとテンションが上がりますねw
そして、今回もダンスのお供に癒鈴様のねんどろ風お頭と日光ちゃんに出演して頂きましたw
こんなちまっこいモデルさんなのに、チョコチョコ動いてるのが凄くキュート♥
10/19 追記:宣伝有難うございます!
nohaha 様、ししゃもん 様、ディル 様、りょうの 様、wacoco111 様、お佐藤 様、Ageha 様、
希紗 様、TO-YA 様、ケイヨウ 様、eco 様、優輝 様、ぶんたん 様、zero2様
1983年11月07日 洋楽 「ロンリー・ハート」(Yes)
令和記念
80年代ナツメロ
1983年11月07日 洋楽 「ロンリー・ハート(Owner Of A Lonely Heart)」(Yes)
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903
Yes - Owner Of A Lonely Heart
album : 90125
Released : October8, 1983
Genre : Progressive rock
・みなり月さん再三再四の広告感謝かんしゃ!ありがとうございます。^^
【洋楽再エンコテスト】John Lennon - Imagine
ソロ時代のアルバム「Imagine」からのシングル
元々誰得?であげてるので生まれる前レベルでもいこうかと
まず想像することから始めてみようと訴えかけたジョンの世界平和へのメッセージ・ソング
画質は…つべよりは観やすいでしょう
7Mbpsにしたのでニコニコ側の再エンコでどう生成されるかの実験
Video: MPEG4 Video (H264) 1440x1080 25fps 7544kbps
Audio: Dolby AC3 44100Hz stereo 320kbps
イエス 「Owner Of A Lonely Heart」 Drum Cover
イエスのカヴァーは何曲もやりましたが、「90125イエス」のカヴァーは初めて。後日またプログレバンド「イエス」のカヴァーを公開予定。
【John Lennon】 Oh My Love【レコード】
ジョン・レノンのアルバム"IMAGINE"から Oh My Love"を。別アカウントでの投稿です。アップしたレコード音源→( mylist/16432083 )(mylist/25670316)(mylist/50044193)
IMAGINE / JOHN LENNON (Single Record)
先日発掘されたシングルレコードのA面になります。
古いレコードです。傷によるノイズ、経年劣化による歪み感が多々あります。但し音質は一切修正していませんので、機器依存となり高音質ではありません。
ただ単にレコードの雰囲気が伝わればと…。
ジャンルはバラバラですが、一応の出土品はこちらに→mylist/27645582
Yes - Owner Of A Lonely Heart [Live at Tokyo 2014]
先程終了したイエス来日公演、東京ドームシティホールの音源です。
なんとか、公式ライブ音源配信サービスより先にうpできましたw
ま、どうせブートレグは出るでしょうけど
【アイマス】Owner Of A Lonely Heart【千早 真 美希】
千早は意外に色黒?なので 綺麗に白く魅せるのに気を使いますです
まふPの 日刊如月千早 トリオ 「Little Match Girl」 ピュアホワイトノヴァ sm19195525をお借りしました
投稿全作品 mylist/25137071 コラボPV(邦楽) mylist/27538489 コラボPV(洋楽) mylist/27538495
コラボPV(アニメ・特撮等) mylist/27538499 アイマス公式曲MAD・その他 mylist/27538515
ノベマスのようなもの mylist/27538514 アニマスOP曲差替 mylist/27538518
John Ono Lennon - Instant Karma! (We All Shine On)
1970年 Billboard 3位
『~1979年mylist/21210544』『1980~1984年mylist/28672940』
『1985~1989年mylist/21395351』『1990年~mylist/21649945』
Yes 1983 Owner Of A Lonely Heart
Yes 1983 Owner Of A Lonely Heart
Yes 1983 Owner Of A Lonely Heart
Yes 1983 Owner Of A Lonely Heart
Yes - Owner Of A Lonely Heart
From Yes's 11th studio album 90125.This song was released on 5 November 1983, as the album's first single. It was a commercial success in the United States, becoming Yes's first and only single to reach number one on Billboard Hot 100 singles chart and the Hot Mainstream Rock Tracks chart.
【オススメドライブコース番外編】AlfaRomeo 147GTA CGTV風味【愛車PV】
大阪府内にて撮影。
カメラ1:Panasonic DMC-GH1 iAモード AVCHD-SH(1280x720 17Mbps)
レンズ:LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S.
カメラ2:DRIFT innovation HD170 STEALTH
エンコード:映像 1280x720 3Mbps 59.94fps 音声 AAC-LC 96kbps
車載マウント:Hama Car Camera Support Universal
BGM:Owner Of A Lonely Heart/Yes
aviutlにて編集・エンコード。
ナンバー隠しだけで相当手間でした。
いい機会だったのでアクションカムを導入しました。
若干クドいような気もしますが、個人的にはけっこー満足しています。
ちなみに燃費は高速で伸びて10km/L程度。
最低は街乗りで5.8km/Lだったかな...
追記:マフラーはNOVITEC。
あとはシートがRECAROのD-Vとか車高調がWEITECとか。
投稿動画一覧 → mylist/24891687
Yes - We Can Fly Video (Official)
※つべからの転載です。イエスのアルバム「Fly From Here」から同名組曲の第二楽章「We Can Fly」のPVです。バンドメンバーは登場しないのに、皆様ご存知あのお方が出演されてます。
Yes - Owner of a Lonely Heart
1984年 Billboard 1位
『~1979年mylist/21210544』『1980~1984年mylist/28672940』
『1985~1989年mylist/21395351』『1990年~mylist/21649945』
George Harrison All Things Must Pass
George Harrison All Things Must Pass Apple STCH 639
【YES】 90125 / Owner of a Lonely Heart 【レコード】
【イヤフォン推奨】イエスのアルバム【90125】A面1曲目 Owner of a Lonely Heart を。YAMAHA DP-U70でPCに取り込み動画はiVIS HF R10で撮影、Windowsムービーメーカーで手動同期しました。相変わらず盤はメンテナンス出来ていません。今までにアップしたレコード音源→( mylist/16432083 )
John Lennon (ジョン・レノン) Jealous Guy (ジェラス・ガイ)
1988年 全米80位記録
アルバム「Imagine」に収録されています。
1968年、ヨガの導師マハリシ・マヘシ・ヨギの講義を受けるためインドに滞在していた折に作曲した曲で、当時は「Child of Nature」というタイトルで、メロディ・ラインこそ同じだが、歌詞・アレンジがまったく違った曲でした。その後、ジョンは、歌詞をオノ・ヨーコに自身の嫉妬深い性格をわびる内容に改め、アレンジもフィル・スペクターに依頼しピアノ・バラード調に変えてタイトルを、「Child of Nature」から「Jealous Guy」に変更しアルバム『イマジン』に収めました。
1981年に日本独自の追悼シングルとして発売され、1988年には『イマジン・サウンドトラック』が発売された折に全世界でシングル発売されています。
John Lennon集 mylist/17720202
John Lennon (ジョン・レノン) Instant Karma! (インスタント・カーマ)
1970年 全米3位記録 全英4位記録 全仏第1位獲得
1970年に彼がプラスティック・オノ・バンド名義で発表した最後のシングル曲。この曲のプロデュースをフィル・スペクターに、オールド・ロック調にアレンジしてくれと注文をつけて依頼。フィルは言われたとおりにプロデュースし、結果、オールド・ロック調に仕上がりジョンにフィルの起用を薦めたと言われるジョージ・ハリスンもギターで参加しています。なお、ヨーコによるとこの曲はレコーディング当日の朝にジョンが作曲し、夕方から実際に録音を開始して深夜には完成。その全てをわずか1日で済ませたそうです。ジョンの声は歪みエフェクトがかけられています。
John Lennon集mylist/17720202