タグ Hugh_McCracken が登録されている動画 : 52 件中 1 - 32 件目
種類:
- タグ
- キーワード
対象:
[幕末志士]Happy Xmas(War Is Over)[MAD]
MAD初投稿です。12周年おめでとうございます
これまでの活動をクリスマスソングにのせて振り返り
1981年01月16日 洋楽 「ウーマン」(ジョン・レノン)
令和記念
80年代ナツメロ
1981年01月16日 洋楽 「ウーマン(Woman)」(ジョン・レノン John Lennon)
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903
1980年10月09日 洋楽 「スターティング・オーヴァー」(ジョン・レノン)
令和記念
80年代ナツメロ
1980年10月09日 洋楽 「スターティング・オーヴァー((Just Like) Starting Over)」(ジョン・レノン John Lennon)
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903
【洋楽再エンコテスト】John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)
John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)
※タイトルや歌詞にクリスマスとありますが「反戦歌」であり、華やかなクリスマス・ソングではありません
映像は当時のニュース映像や、リマスター当時のドキュメンタリー映像等が使用され閲覧注意に近いと思って再生して下さいm(_ _)m
曲自体はベトナム戦争・終戦前1971年の曲になります
その他洋楽再エンコテストmylist/60184825
音声はPCM 48000Hz stereo 1.5Mbpsからの編集・エンコです
当時はUS Record World Singles Chartで28位でしたが、時代背景と共にチャート・インを繰り返し50年近く経った今でも、US Billboard Hot 100 (2018)で45位を獲得しています(´・ω・`)
12Mbpsにしたのでニコニコ側の再エンコでどう生成されるかの実験
Video: MPEG4 Video (H264) 1920x1080 25fps 12099kbps
Audio: AAC 48000Hz stereo 323kbps
【John Lennon】 Woman 【レコード】
アルバム"Double Fantasy"から
アップしたレコード音源→( mylist/16432083 )(mylist/25670316)(mylist/50044193)
【John Lennon】 Beautiful Boy(Darling Boy)【レコード】
アルバム"Double Fantasy"から
アップしたレコード音源→( mylist/16432083 )(mylist/25670316)(mylist/50044193)
【John Lennon】 (Just Like)Starting Over【レコード】
アルバム"Double Fantasy"から
アップしたレコード音源→( mylist/16432083 )(mylist/25670316)(mylist/50044193)
John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)
John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)
John Lennon - Woman
1981年 Billboard 2位
『~1979年mylist/21210544』『1980~1984年mylist/28672940』
『1985~1989年mylist/21395351』『1990年~mylist/21649945』
X'mas BEST 04_【John Lennon】Happy Christmas (War is Over)
【John Lennon】Happy Christmas (War is Over)
[高音質] ジョン・レノン & オノ・ヨーコ - Happy Xmas (War Is Over)
1971年発表 クリスマスソングの名曲 「ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)」
John Lennon - Happy Xmas (War Is Over)
1971年
『~1979年mylist/21210544』『1980~1984年mylist/28672940』
『1985~1989年mylist/21395351』『1990年~mylist/21649945』
【レコードで音楽を聴いてみる】 Hey Nineteen / Steely Dan
スティーリー・ダンのアルバム「ガウチョ」より。久しぶりにカートリッジを新規購入したので、音質チェックのために作ってみたデータです。今回使用したのは独clearaudio製のカートリッジですが、オーディオテクニカのカートリッジと比べると、音質・使い勝手共にやはり一癖あります。 マイリスト(~No.100)→ mylist/16379993 マイリスト(No.101~)→ mylist/17882155
【John Lennon】BEAUTIFUL BOY (DARING BOY)【レコード】
【イヤフォン推奨】John lennonアルバム【Double Fantasy】からA面ラストBEAUTIFUL BOY (DARING BOY)を。動画はCanon iVIS HF R10 で撮影、Windowsムービーメーカーで手動同期しました。盤はw。今までにアップしたレコード音源→( mylist/16432083 )
【John Lennon】WOMAN【レコード】
【イヤフォン推奨】John lennonアルバム【Double Fantasy】からB面3曲目WOMANを。動画はCanon iVIS HF R10 で撮影、Windowsムービーメーカーで手動同期しました。盤はw。今までにアップしたレコード音源→( mylist/16432083 )
【世界中に】Happy Christmas【笑顔と平和を】
youtubeからの転載です。ジョンレノンさんは凄い人だったんだなぁとつくづく思い知らされます。
もうすぐクリスマスですね。せめてクリスマスだけでも、世界中が笑顔で溢れていて欲しい。
そして、世界が平和であってほしいと祈っています。
John Lennon (ジョン・レノン) Happy Xmas (戦争は終わった)
1971年 全米3位記録 1972年 全英4位記録 1980年 全英2位記録
1971年に発表された、ジョン・レノン&オノ・ヨーコの楽曲。
クリスマスソングの定番として、現在も頻繁に流されていて「争いを止めよう」「望めば戦争は終わる」というポジティブなメッセージが込められています。
John Lennon集 mylist/17720202
John Lennon (ジョン・レノン) Borrowed Time (ボロウド・タイム)
1984年 全英32位記録 全米108位記録
1984年にリリースされた、ジョンとオノ・ヨーコのアルバム「Milk And Honey」に収録され、同年シングル・カットされたが、日本ではシングルはリリースされませんでした。
オノ・ヨーコは2001年6月18日、松村雄策とのインタビューで、この曲の歌詞に関して「死を予知しているみたいな歌」という趣旨の発言をしているそうです。
John Lennon集 mylist/17720202
John Lennon (ジョン・レノン) Nobody Told Me
1984年 全米5位記録 全英6位記録
アルバム「Milk and Honey」からのシングルカット
ジョンがハウス・ハズバンドだった1978年に作られた曲で、リンゴ・スターに提供する予定もあったようですが1980年のレコーディング・セッションで現在の形となりました。歌詞の中にはUFOが登場するが、ジョンが1974年8月23日にUFOを目撃したというエピソードはよく知られていて、『心の壁、愛の橋』の英文ライナーノーツにも記されています。
John Lennon集 mylist/17720202
John Lennon (ジョン・レノン) Watching the Wheels
1981年 全英30位記録 全米10位記録
アルバム「Double Fantasy」からのシングルカット
ジョンの5年間の空白について語ったノベライト・ソング。ジョンは1975年に息子ショーン・レノンが誕生すると1980年まで、一切の音楽活動をやらずに主夫としの生活を送っていたました。そんなジョンを「かつての全盛期が恋しくないのか?」と怪異な目で見る人たちに対して(世の中を車輪[ホイールズ]、メリーゴーランドに例え)「僕はここに座り、回る車輪を眺めるだけ。こうしているのが好きなんだ」「メリーゴーランドからはもう降りた。後は勝手に回ってくれ」とあきれる、という歌詞になっています。
John Lennon集 mylist/17720202
John Lennon (ジョン・レノン) Beatiful Boy (Darling Boy)
1980年のアルバム「Double Fantasy」に収録されています。
この曲はジョンが発表当時5歳だったショーン・レノンに捧げた歌です。
またショーンが16歳の時に資生堂のCMに出演した際バックにかかる曲としてこの歌が採用されています。
この曲をセリーヌ・ディオンやフィーダー、ベン・ハーパーらがカバーしており日本ではドリームズ・カム・トゥルーがカバーしています。
John Lennon集 mylist/17720202
John Lennon (ジョン・レノン) Woman (ウーマン)
1981年 全米2位記録 全英第1位獲得 ニュージーランド1位獲得
アルバム「Double Fantasy」からのシングルカット
ジョンのソロの中でも非常に人気の高い曲で、日本でもCMや番組テーマソング、天気予報、交通情報等のBGM等で頻繁に使用されています。「ウーマン」というタイトルが示す通り女性に向けられた歌であり、自身の5年間に及ぶ主夫生活を通して感じた女性への思いが綴られています。
冒頭で聞かれるジョンの囁き "For The Other Half Of The Sky." は、「世の女性陣に向けて歌いましょう」といった呼びかけで毛沢東の詩を引用しているとされています。
John Lennon集 mylist/17720202