【平城遷都1300年祭】近鉄奈良線 朱雀門踏切の大行列【平城宮跡】

【平城遷都1300年祭】近鉄奈良線 朱雀門踏切の大行列【平城宮跡】

平城遷都1300年祭のメイン会場である平城宮跡を横断する近鉄奈良線。利用者の便宜を図るために、「朱雀門踏切」という新しい踏切が設置されました。しかし会場の南北を結ぶ道はこの踏切しかありませんので、踏切が少し閉まるだけで大行列ができます。本数の少ない時間帯でも、タイミングが悪いと5分近く待たされます。私の実際の体験では、まず奈良方面行きが通過→西大寺方面行きが通過→また奈良方面行きが通過と3本通過の後踏切が開いた瞬間にまたカンカン鳴り出し、周りからは「ええ~」「うそ~」というどよめきの声。さらに奈良・西大寺方面行きが2本通過しようやく開通、ということがありました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10507796