約10年前のキャプチャーボードでProjectDIVA(2じゃない方)を録画してみた

約10年前のキャプチャーボードでProjectDIVA(2じゃない方)を録画してみた

2001年製の日立のデスクトップPCから剥ぎとってきた約10年前の2000年あたりに作られたIODATA製PCI接続チューナー付きアナログキャプチャーボード   「GV-BCTV4」のバルク品(中身は一緒)を使ってProjectDIVAの「ワールドイズマイン」を録画してみた カクつき、音ズレ等はエンコード時の問題です 録画には「AmaRecTV」を使用、AmaRecTVのクリッピング機能で拡大、エンコード時にクリッピングでアスペクト比の修正はしましたが、あってる気がしない S端子接続、Windows7、64Bit版のPCのため、ドライバー導入に苦労しました、未だに解決していませんが(起動する際にF8を押さないと、ドライバーが読み込まれず、認識されません) aviutlとかAviSynthでフィルターかければもうちょい行けるんだろうな~ ドリームキャストも撮ってみる→ sm11738988

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11736085