和歌山県から富士山が見えます

和歌山県から富士山が見えます

以前は、奈良県の大台ヶ原が富士山の見える南限の地だといわれていました。しかし、いにしえの熊野詣の際に熊野古道から「富士山が見えた」との言い伝えがあり、地元の山師のあいだでも「妙法山から富士山が見える」と言われていました。1995年12月に新宮市の写真家 楠本弘児氏が那智勝浦町大雲取山(標高965m) から富士山(距離320km)の撮影に成功。さらに、1997年1月には妙法山から富士山を撮影しました。ここから富士山が見えるのは、高い山脈などの障害物がないためです参考にしたURL- http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/forms/info/info.aspx?info_id=9403

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16649290