獅子吼城

獅子吼城

山梨県北杜市須玉町江草に残る獅子吼城です。明確な築城時期は不明ですが、小県や佐久などの信州との連絡や移動の拠点として昔から重用されていたことは容易に想像がつく場所ではあります。逸見今井氏の拠点でもあり、徳川と後北条が甲斐の覇権を求めて争った天正壬午の乱でも使用された歴史が残されている貴重な史跡ですね。石塁の遺構も豊富ですし、お勧めの城跡です。なお、この日は獅子吼城→若神子城→谷戸城→新府城→白山城と散策しました。新府城の丸馬出もかなり良かったので、編修できたら公開すると思います。訪城時期:2012年4月【指定文化財:たぶん無し、なんで無いのか意味不明)マイリスト→ mylist/24894884

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17701285