M31 _ KP31 Suomi - Finland's sub machine gun

M31 _ KP31 Suomi - Finland's sub machine gun

ようつべより輸入◆フィンランドが誇るスオミKP/31。9mmパラベラム弾を使用するこの銃は、その名の通り1931年にスオミKP/26の改良型として軍に正式採用され、冬戦争~継続戦争で大活躍した名銃。信頼性の高さと使い勝手の良さ、重量により反動が軽減された事で得られた高い命中精度、容易な銃身交換、レシーバー後部のキャップを回転させることで発射速度の調節が可能であり、1990年代まで第一線で活躍した。唯一の欠点と言えるのはその重量で、銃本体が5kg以上、71発ドラムマガジンを装備すると最大7.36kgに達した。勿論、ソ連は鹵獲した物を参考の1つとして、PPSh-41等を開発した。ちなみに、この銃は71連マガジンにより、現代でいう所のSAWの様な使われ方が多かったそう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17786792