世界遺産 那智大社へ

世界遺産 那智大社へ

那智大社は、孝昭天皇(第5代)の頃、インドから渡来した裸形上人が十二所権現を祀ったのか起源、また、仁徳天皇(第16代)の頃鎮座したとも伝えられ、詳細は不明である。大社は熊野古道をのぼって行ったところにあり、那智の滝の「滝宮」(第一殿)をはじめ、7つの社殿がある。那智黒石は硯、碁盤石の素材として高名である。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23425072