【日本の食文化】高知県 ~土佐の一本釣りと四万十川の清流~

【日本の食文化】高知県 ~土佐の一本釣りと四万十川の清流~

高知県の食文化を紹介する画像集です。四国南部、室戸岬から足摺岬までぐるりと土佐湾に面した自然豊かな都道府県です。漁業も農業も豊かな土地で、最後の清流と名高い四万十川からは鮎などの川魚が豊富にあがるほか、勇壮な「土佐の一本釣り」で有名なカツオは全国有数の漁獲高です。農業においては、茄子、ゆず、しょうが、みょうが、ししとうの生産量が日本一で、西日本の食を大きく支えています。また、今や全国区の知名度となった「カツオのタタキ」と「芋けんぴ」の発祥の地であり、本場となる高知では、獲れたて炙りたての鰹や、専門店による揚げたての芋けんぴが人気を呼んでおり、県を代表する名物料理となっています。 他の都道府県の食文化→ mylist/34613243

http://www.nicovideo.jp/watch/sm25451589