習作「50セントずれた十二平均律のための“シツォフレニー”」

習作「50セントずれた十二平均律のための“シツォフレニー”」

三三七拍子で小品を書いてみるつもりが、どうしてこうなった。「自分で聞いても違和感は無いが、音感の鋭い人には聞くに堪えない曲」を目標に、半音 3,6,9,13 個分の和音・遷移を多用したり、テンポしか合っていないマッシュアップじみたことをやってみたりしています。KORG M01(Dではなく無印)で打込んで録音したものを、Audacity にて右チャンネルの位相を反転(なのでモノラル再生だとまともに聞こえません)、 1,0293 倍速で(≒半音の半音分高く)再生するという、ほとんど嫌がらせレベルの後処理を行っています。前半部分は当初の目標どおり主に 13/8 拍子で、後半の 1:1 矩形波は主に 8/4 拍子になっているはずです。計算を間違えていなければ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm26663995