[茨城県指定無形文化財] 延方相撲例大祭2015 花相撲

[茨城県指定無形文化財] 延方相撲例大祭2015 花相撲

延方相撲は今から約400年前に始まった、鹿嶋吉田神社の祭礼です。起源は江戸時代、徳島という土地を巡っての争いが、延方村と川向の下幡木村で勃発しました。これに江戸幕府が「徳島は南水戸領延方村に属す」という判定を下したのです。これに喜んだ延方村の人たちは総鎮守である、鹿嶋吉田神社に「勝ち相撲」を奉納したのが、始まりです。以来約400年間、決して中止することなく続けてられてきました。今年も7月26日、晴天にも恵まれ、無事お祭りを終わりにすることが出来ました。来年は当番区東、下番区西です

http://www.nicovideo.jp/watch/sm26815014