金環王国埼玉県の縄文時代6埼玉の古代出土品

金環王国埼玉県の縄文時代6埼玉の古代出土品

古代出土品で金環とか瓦塔とか中国から伝来したと考古学では定説。だが金環は奈良や京都の都から遠い埼玉県で多く出土している。何故か。・金環は古墳から多く出土しているが何故ネックレスでなくイヤリングか。縄文中期後半に土製耳飾が多くの遺跡から出土している。金を最初に知った文化勢力者は、その時その地域を支配していた土製耳飾り文化勢力に対抗し金のイヤリングを作りシンボルにした。当然そう考えられます。・埼玉県出土縄文中期の土偶は耳の大きい。縄文のビーナスなど他の土偶は耳が強調されず耳が小さい。だから金環勢力は縄文中期後半には埼玉県に生まれていたと推定できる。 ご意見聞かせてください。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm30213504