沖縄県を訪問中の天皇皇后両陛下 「豆記者」と交流

沖縄県を訪問中の天皇皇后両陛下 「豆記者」と交流

 天皇、皇后両陛下は3月27日午前、沖縄県に向け特別機で東京・羽田空港を出発された。両陛下の沖縄訪問は4年ぶりで、皇太子ご夫妻時代を含めて11回目となる。 両陛下は同日午後、糸満市の沖縄平和祈念堂と、国立沖縄戦没者墓苑に向かい、戦没者を追悼する。28日には日本最西端の島、与那国島を初めて訪ね、住民と交流する。 宮内庁によると、これまで戦没者の慰霊を重ね、沖縄の歴史や文化に関心を寄せ続けてきた陛下の意向で、今回の訪問が決まったという。来年4月末の退位を前に、在位中は最後となる見通し。 与那国島では島に伝わる踊りを鑑賞したり、漁港でカジキの水揚げを見学したりする。29日に豊見城市の沖縄空手会館を見学し、同日午後に帰京する。 沖縄県に出発された天皇、皇后両陛下は、本土復帰前の皇太子ご夫妻時代から沖縄の文化や歴史に触れる機会を積極的に持ってきた。「豆記者」として本土の見学に派遣される沖縄の小中学校の児童、生徒らとの交流もその一つ。今回の両陛下の訪問では、宿泊先のホテルで豆記者経験のある子供ら約20人が出迎える。 豆記者は、本土での取材活動を通して子供たちの見聞を広げようと1962年に始まった事業。当時皇太子だった陛下は、毎年、子供たちを住まいの東宮御所や静養先の軽井沢のホテルなどに招いた。 引率教諭を務めるなど40年近く豆記者の活動に関わってきた「沖縄県豆記者交歓会」の顧問、川満茂雄さん(71)は「優しいお父さん、お母さんのように子供たちと触れ合っていただいた」と振り返る。「ご一家そろって沖縄の歌や踊り、伝統を身近に感じていただいたと思う」と話す。 天皇陛下の即位後、豆記者と面会する活動は皇太子さまが引き継いだ。だが陛下が沖縄を訪問した際に、宿泊先のホテルや県庁前などで経験者らが出迎えるなど、結び付きは続いてきた。「豆記者に心のこもったもてなしをしてくださった感謝を込めて、今回も両陛下を笑顔で迎えたい」と川満さんは言う。 https://mainichi.jp/articles/20180327/ddf/041/040/013000c 天皇皇后両陛下「最後の沖縄」 複雑な心境の沖縄県民も sm32955449

http://www.nicovideo.jp/watch/sm32957179