原発「絶対ダメという方と議論しても・・・」経団連会長

原発「絶対ダメという方と議論しても・・・」経団連会長

 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故から八年を前に経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は福島民報社のインタビューに応じた。原発事故発生後に停止した全国の原発のうち原子力規制委員会の新規制基準に適合したものを「どんどん動かさないと国が立ち行かなくなる」との認識を示した。政府のエネルギー基本計画に疑問を呈し、エネルギー政策を巡る国民的議論を喚起する必要性に言及した。 エネルギー基本計画は原発を基幹電源と位置付け、二〇三〇年度の電源構成割合で20~22%を原発で賄うとしている。単純計算で約三十基の稼働が必要とされるが、現時点で再稼働したのは九基。国内の原子力産業を存続させる「つなぎ役」として産業界が期待した原発輸出は日立、東芝、三菱重工業のいずれの海外計画も事実上、頓挫した。 こうした現状を念頭に中西氏は「原子力が好きだ、嫌いだという議論はもうやめてほしい」と前置きした上で、「百年、二百年後には人類は化石燃料を全て使ってしまう。水力や太陽光などの再生可能エネルギーしかなくなった場合、産業界の電力需要に応えられるのかという懸念がある」とし、原発再稼働の必要性を強調した。 一方、再生可能エネルギーの拡大には否定的な見方を示した。「太陽光も風力も容量を稼ぐ場所は偏在化し、増やすにも増やせない。発電した電力を消費地につなぐ設備投資もされてない」と指摘。「電力自由化で市場は伸びず、(再エネなどの)新電力の数も減ってきている」と述べた。 経団連は四月にもエネルギー政策全般に関する提言をまとめる方針で、中西氏は「(政府の)エネルギー基本計画でやれると本当に思っているのか。現実はそうではないと問題提起したい」とした。 中西氏は昨年五月に経団連会長に就任した。会長を務める日立製作所は原子炉メーカーで、福島第一原発事故発生時は社長を務めていた。日立は福島第一原発4号機、福島第二原発2、4号機を手掛けた。福島民報 2019年3月10日9時57分  http://www.minpo.jp/news/detail/2019031061019

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34761713