【三国志大戦5】ノンレア呉バラ武勇伝・209 『実を避けて虚を撃つべし』

【三国志大戦5】ノンレア呉バラ武勇伝・209 『実を避けて虚を撃つべし』

おはこんばんちは、飛熊です 三国志大戦のサントラが出るそうです自分が好きな曲は決戦之河ですが、BGMカードでは購入してません;208の動画をニコニ広告して下さった、007様、hien様、デカ様、ありがとうございましたm(_ _)m007様、フォローしてくださり、ありがとうございます m(_ _)mhien様、呉は程普おじや朱治より怖い弓が多いと自分は思います;前回の動画(208)のコメ返信>うぽつ>うぽつうぽつありです、毎回ありがとうございます m(_ _)m(伏兵の朱治を誤って自城に戻す場面)>あうち>これは勿体ないたまーにですが、伏兵のまま自城に戻すチョンボをやらかします;;(中盤、城門に貼り付いた姜維に「守城戦法」)>ここまでテンプレまさか、このコメが書かれる日が来るとは思いませんでした;(その後、相手が「寡兵の麒麟児」、それから「八卦の軍略」を使用)>ここまでもテンプレ>朱治計略発動でそれだけはやっちゃいかん>麒麟児が実は誤爆だった説>これは誤爆じゃね兵力が減ってから麒麟児を使うのもいつものですね、でも朱治で止めてるので問題なし!;ただ、流れからすると麒麟児は使う必要が無かったのに使用=誤爆っぽいですね;(終盤、「八卦の軍略」(2回目)後、程普おじの遠弓スナイプで諸葛亮を撃破)>詰んだね。相手あの場面で怖かったのは、八卦1枚か2枚掛けだったので;(相手の法具が連環の法)>姜維と関銀屏と連環で城際で逃さず倒すってコンセプトなんだろうかなるほど、城門に姜維が貼り付いて麒麟児からの目覚め&連環で剛槍マウントってとこですか今考えると、結構恐ろしいコンボですね;;;(姜維の城壁を許した後「火計」で魏延もろとも纏め焼き)>命運は絶たれた模様自分の完封勝利を台無しにした対価です;>おつー。あまり城ダメとれなかったから危なかったね>城門だったら負けていたし、ミスは怖い>おつおつありです m(_ _)m自分のポカもありましたが、相手の守りが思ったより堅かったです;姜維の攻城が城門だったらと思うと……油断&ミスをしないように気を付けます;;コメを書いて下さった方ありがとうございました m(_ _)m

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34770432