【十州衛尉】柵盛り流星で勝利を目指す309【vs巨虎赤壁】

【十州衛尉】柵盛り流星で勝利を目指す309【vs巨虎赤壁】

赤壁が強化されたようですね。私にとっては知力5が燃えるのか残るのかが一番の関心事。前回動画をニコニ広告してくださったsinさん、007さん、飛熊さん、hienさん、Wesさん、ありがとうございました!007さん、あの本は程普のことしか載っていないですよwhienさんは傾国使いだったんですよね、プレイスタイルががらっと変わりましたね。飛熊さん、やはりまだ盟友には負けられないwコメント返しです。・この時対戦していた傾国使いです。程普の狙撃技術の凄さを見せつけられました(⌒-⌒; )勝ち筋が厳しかったので色々な戦い方を試すような戦いでしたが気にしてくれてありがとうございます。→なんと!対戦ありがとうございました!実は私側が危なかった場面があって、78カウントあたり、私の程普の兵力が減っているところに遠弓撃たれていたら、おそらく程普が撤退していました。その後舞われていたら程普復活までチョウセンを撃破する手段が無く、城ダメージレースに負けていたかもしれません。そしてやはり端っこで舞われた方が、こちらの程普の出す位置が限定されてしまうので嫌でした。部隊のラインを上げた上で舞い、チョウセンを一回どかして他の部隊を重ねて、こちらが遠弓を撃ったら増援か正兵の法で程普に向けて乱戦、あるいは衝軍の法で射撃を耐えられていたらかなり苦労した気がします。また当たったら、どうぞよろしくお願いします(*^_^*)・双方共に遠弓警戒柵→かつて対傾国の時に防柵の置き方をアドバイスされたように前配置にしました。やはり有効でした。・傾国でないのな・槍がガードできてねぇ→ぴったり部隊重ねてシンプルに舞われて、増援か武力上げ法具で程普に殺到された方が怖かったですね。・これぞ、ゴルゴ程普おじの真骨頂→このために存在しているような人ですもんね。・何だか、民明書房に有りそうな無さそうな;→確か別の出版社だったかも。民明書房の方が歴史がありますし内容も信用できますよw・今現在での城ダメは、4傾国=1流星みたいですね・でも、堅玉のお陰でこちらの方が有利か→気になって調べたら、傾国5回の城ダメージで22.5%くらってました。4回で18%なのでぴったりですね。堅玉は計略攻城には影響しないみたいです。コメントありがとうございました!次回→明日の正午 mylist/58497240

http://www.nicovideo.jp/watch/sm34950025