【三国志大戦5】ノンレア呉バラ武勇伝・284 『同格でも試練を与えます』

【三国志大戦5】ノンレア呉バラ武勇伝・284 『同格でも試練を与えます』

おはこんばんちは、飛熊です 今月末に開催される天下統一戦(武力拠点戦)は三国志大戦では初めてのルールのようですね(姉妹作では割とあったらしいようで)自分は29日(日)に参加してきます283の動画をニコニ広告して下さった、007様、那の字様、hien様、デカ様、ありがとうございましたm(_ _)m007様、今回のことで、守護神は確実に守護キャラとして確立したと思いますhien様、そうなると、宿星まで使い込んだ甲斐があったということですねデカ様、守護神の新たなる二つ名が生まれましたね前回の動画(283)のコメ返信>うぽつ>うぽつ(何進の火焔)>うぽつ~>うぽつ(オケーイ)うぽつありです、沢山ありがとうございます m(_ _)mその計略は何かとても弱いイメージが;&3の時代のR甘寧での空耳○ワーですね(序盤、相手の2回目の攻めで、劉備を真っ先に撃破)>結束はやはり劉備の低武力がネックだねぇですね、なので張飛と一緒に攻めてくるのが多い感じです(その後、賀斉が撤退&孫桓を張飛と馬超の所へ接近させる場面)>火災注意報発令すぐ警報に変わりました(プランC(火計)で張飛と馬超を纏め焼き)>ヤベェ、この状況で守護神が盤面に出てないと相手さん迂闊に動けないじゃないか。>この火計は大チャンスまあ、張飛を前に出さなければ良いだけの話ですので賀斉のお陰でチャンスが生まれました(前半まで守護神が伏兵の状態)>守護神かくれんぼ中守護神を探せ!(Lv50)(中盤、「義兄弟の結束」の効果が切れた後、馬超が守護神を踏む)>お待たせしました凄い奴>伏兵で張飛から全部隊丸ごと食べられる展開もちょっと見たかったぬ~○~のOPですね、懐かしい守護神の場所が悪かったので実現せず;(終盤のカウンターの際、雷銅の「落雷」を黄蓋の代わりに守護神が全部受ける)>(落雷ルーレットに)負ければ地獄!最高に刺激的じゃない!>守護神→避雷神2部隊ブッパは8分の1の確率でピン落ち、自分は賭に勝った感じ?避雷神は避雷針と読み方が同じなのがポイントですね>ニコニコだと結束動画あまりないから弱く見えるね結束との相性は割と良いので、自分の動画ではそう感じるかもです>おっつおっつ>おつおっつ&おつありです m(_ _)mコメを書いて下さった方ありがとうございました m(_ _)m

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35713905