【三国志大戦5】ノンレア呉バラ武勇伝・291 『勢い任せの5人衆』

【三国志大戦5】ノンレア呉バラ武勇伝・291 『勢い任せの5人衆』

おはこんばんちは、飛熊です 台風19号ですが自分の地元でも風が強かったです今回の台風で被災された皆様へ、1日も早い日常への復旧をお祈りします290の動画をニコニ広告して下さった、007様、hien様、デカ様、ありがとうございましたm(_ _)mhien様、諦めない心さえあれば、最後の最後で逆転というのもあるということですデカ様、8枚ワラで証2まで行ったのは凄いと思います、自分は多分無理です;前回の動画(290)のコメ返信>うぽつ>うぽつ(迅速攻城術の号令)>うぽっつうぽつ&うぽっつありです 毎度ありがとうございます m(_ _)mその号令は馬周姫と公孫越のコンボで……2色だと完全じゃ無いですね;(対戦相手のデッキにある仇討馬謖)>仇討あんま使われてない分、地味に上方続いてて怖い確かに、速度や武力上昇が地味に強化されてるようです(開幕、左から関羽、右から典韋が進軍)>相手の進み方、すげぇ圧3コス槍兵が左右から攻めてくるのは圧倒されますね;(コメ返信にて自分の君主名の読み方について)>むしろ「ひぐま」じゃ無いことを今知る実は、2本目の動画にて簡単に自己紹介した際に読み仮名を書きました1から視聴されてる方は少ないと思うので、見逃されやすいですが(中盤、典韋の「悪来之勇」(緋略)で賀斉に手動車輪)>青と勘違いしていた説その可能性はあるかもしれない&癖で緋略にしたのもあるかも(その後、右から攻めてきた典韋に「守城戦法」)>生殺し開始柵が全壊だったのでずっとは難しかったです>覇者帯は色んな人が多いですね一度覇者に昇格したら州に降格しないので、様々なデッキを試す方が多いかと(「仇討制度」で強化した馬謖がこちらの城に貼り付いたと同時に賀斉で迎撃)>城離れた瞬間突撃オーラが出た感じなんだろうけど不思議馬謖の速度が上がってたからだと思いますが、本当に不思議ですね(自城は守護神が、敵城は関羽が守る場面)>守護神vs守護武神武力も知力もあちらには負けます;(終了間際に内乱を入れて逆転勝利)>関羽塗りに行かなかったな黄蓋を攻めに行かせて関羽の足止めをしたのがあるからかもです>おつ>おっつおっつおつ&おっつありです m(_ _)mコメを書いて下さった方ありがとうございました m(_ _)m

http://www.nicovideo.jp/watch/sm35801253