【太鼓さん次郎・配布あり】アポカリプスに反逆の焔を焚べろ 創作譜面(cosMo@暴走AlterEgo/「maimai でらっくす」より)

【太鼓さん次郎・配布あり】アポカリプスに反逆の焔を焚べろ 創作譜面(cosMo@暴走AlterEgo/「maimai でらっくす」より)

↓譜面配布URL  https://ux.getuploader.com/Yuto_Jiro/download/93 おに表、裏の2譜面が入っています。おに(裏) ☆10 1653コンボ(動画1P側(上段))おに(表) ☆9 1190コンボ(動画2P側(下段))以下、動画情報です。アポカリプスに反逆の焔を焚べろ(cosMo@暴走AlterEgo)BPM222~333 おに表☆9/裏☆10 1190コンボ/1653コンボ 今回は、maimaiでらっくすより、cosMo@暴走AlterEgo「アポカリプスに反逆の焔を焚べろ」の創作譜面を投稿します。感想などはコメント欄にどうぞ。13日にmaimai でらっくすをやった際に、新曲として追加されていたので、初見でプレイしました。ExpertはLv11+で97%、MasterはなんとLv13+で83%でした(でらっくすでLv13+は初めて?)。Masterで平気にBPM333の16分をたたかせる配置があるのが鬼畜でした。ただLv13+の譜面を自分が初見でクリアできるあたり、Finale以前(旧バージョン、スタンダード譜面)より譜面のレベル判定が甘くなっていると思いました(スタンダード譜面だとLv12+でもクリア(80%以上)できていない曲も少しあります)。裏譜面(動画1P側)について、曲のバックになっている音を全部取る感じで作りました。これでも、BPM333の高速地帯で余計な音はそんなに取っていないのが、cosMoさんの曲の恐ろしいところです。難易度的には、太鼓の達人に収録されている、cosMo@暴走Pさんのダンガンノーツ(裏譜面)と同じくらいか少し簡単くらいでしょうか。ちなみに、高速ソフランはすべて16分面単色なので、安心してください(?)。表譜面(動画2P側)について、裏譜面を弱くしたものとして、音取りは控えめに作りました。それでも平均密度は8.5打/秒以上あるので☆10にしようとも思いましたが、誰かが本家譜面のCalamity Fortune(表譜面)←☆10を逆詐称と言う人がいたので、じゃあ今回の譜面も☆9でいいかなと思いました。※オートです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36085096