【三国志大戦6】ノンレア呉バラ武勇伝・352 『宿星デッキ vs 義兄弟デッキ』

【三国志大戦6】ノンレア呉バラ武勇伝・352 『宿星デッキ vs 義兄弟デッキ』

おはこんばんちは、飛熊です 自分がこの訃報を知ったのは30日の出陣の帰りにスマホでマ○シィでのとある方の日記を読んだ時でした本当にショックでした……謹んでご冥福をお祈りいたします351の動画をニコニ広告して下さった、hien様、田横様、007様、デカ様、那の字様、ありがとうございましたm(_ _)mhien様、お祝いのコメありがとうございます、これからも頑張ります!007様、地域によってはゲーセンに行けない所があるようですね、1日でも早く今の状況が収束して欲しいです那の字様、自分とこの弓兵は守りにとても強いですし、柵も弓兵で守れるように配置してます前回の動画(351)のコメ返信(一部抜粋)(対戦相手のデッキ)>馬岱が四天王になっている辺り相手にこだわりを感じる横山馬岱を使ってるのにもこだわりがある感じですね(62c、左から攻める孫桓で諸葛亮を踏む)>うわー、これ伏兵の横っ面かすってたんじゃないかって位置だなwそうなると、黄蓋はかなり危ない進軍をしてたんですね;(56c、プランC(火計)で王桃撃破後に諸葛亮の「八卦の軍略」関平1枚掛け)>お相手は二掛けするつもりだったのが火計を先打ちされて単掛けになった感じか?多分そうですね、八卦が先だったら王桃は焼け残ってたかも(47c~、先制した孫桓で色塗りをしてる場面)>ここ、募兵していてもいい気がする確かに、孫桓であまり塗れてなかったので募兵しても大丈夫っぽかったです;(26c、相手の戦技・遊軍蜀巫の「大地の攻勢」&諸葛亮の「八卦の軍略」(2回目))>戦技貯まっても好きなタイミングでうちたいなあ今の筐体では、戦技だけを発動させるボタンが無いのが現状ですね(26c、孫桓の「火計」(2回目)で張飛をピン焼き&撤退台詞)>うーん、おそらく逃げろ長兄って言ってるんだろうけどどう聞いても逃げろ城兵!って聞こえる…実は部下思いだったのか?w空耳○ワーですね&張飛が部下思いだったら寝首を掻かれなかったのに……(23c、賀斉で馬岱を迎撃)>わざと刺さりにいったに見えるがそんなわけないかそれは無いと思いたいです(14c、こちらの戦技・遊軍小喬の「祈りの攻勢」)>この業火が貴様らの墓場だ!(幻聴)周瑜使いたいけど、騎馬単や開幕乙相手だと厳しいし;上記以外のコメは動画内にて返信します、ご了承下さい m(_ _)m

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36579051