「マスクの意味、アルコールの代用品、BCGの効果…神戸大教授・岩田健太郎さんに聞く新型コロナウイルス感染症対策」

「マスクの意味、アルコールの代用品、BCGの効果…神戸大教授・岩田健太郎さんに聞く新型コロナウイルス感染症対策」

2020年4月14日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)新型コロナウイルスの感染者数は、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学によりますと、世界全体で192万人を超え、死者は12万人に迫っています。また日本で政府による「緊急事態宣言」が7都府県に出されてから1週間。きょう東京では新たに161人が感染し、5人の死亡が確認されたほか、全国各地で感染が確認されるなど、感染の拡大は止まりません。今夜はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船し、船内の実情を明らかにした感染症専門医の岩田健太郎さんに、最新の新型コロナウイルス研究はどうなっているのか、また、どのような予防対策が有効なのかじっくり伺います。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36679431