コロナで需要急増の消毒液!?気を付けて!次亜塩素酸の化学的性質 きちんと理解して使いましょう!

コロナで需要急増の消毒液!?気を付けて!次亜塩素酸の化学的性質 きちんと理解して使いましょう!

 この度、新型コロナウイルス感染症によって、感染者だけでなく、非常に多くの方々に影響が出ています。 中でも、物資の不足、特にマスクやアルコール消毒液といった医療用品が市場に出回りにくい状態となっており、日々不安を抱えて過ごしている方も多いと思います。 その不安を解消するために、様々な取り組みが行われていますが、その中で気になったのが次亜塩素酸(HClO)に関する記事の拡散です。  https://ameblo.jp/gekifutoriyagineko/entry-12590432236.html  また、次亜塩素酸水溶液の配布をする自治体も出てきました。 ◎伊丹市HP(2020.5.4アクセス) http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KIKIKANRI/sincov/1584418815433.html  次亜塩素酸は強い酸化力を持ち、反応性に富み、容易に有毒な気体である塩素が発生することから、弱酸性かつ低濃度の水溶液の調整が難しいというのは化学を勉強したことのある方ならピンとくると思います。 事故が起きてからでは遅いと思い、化学的視点から、次亜塩素酸の性質・素人が扱う危険性について動画にまとめました。 この動画を参考に、各自でできる対策について再考していただけると嬉しいです。 こういう非常事態には、皆さんの不安を解消し、少しでも感染を減らそうと努力する方もいれば、この状況を利用して、過度に不安を掻き立て、皆さんを騙すことで利益を得ようとする者がいることも事実です。 正しい知識を持ち、本当に有効な手立てをきちんと考えましょう。 5月8日(金曜日)には、さらに詳しい次亜塩素酸の化学量論計算をした動画をアップロードします。 今回の解説を科学的に追っていますので、化学を学んだことがある方はぜひご参照ください。 なお、動画に間違い等を見つけた場合、コメント欄でお知らせいただけると幸いです。 間違いはコメント返しによって修正したいと思います。 もちろん、ただの罵詈雑言は無視します。【参考資料】◎オーヤラックスHP(2020.4.28アクセス)  http://www.oyalox.co.jp/b/b01.html ◎厚生労働省HP(2020.4.28アクセス)  https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wy32-att/2r9852000002wybg.pdf

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36804140