愛知県葉栗郡木曽川西尋常高等小学校記念絵はかき

愛知県葉栗郡木曽川西尋常高等小学校記念絵はかき

木曽川西尋常高等小学校は、現、一宮市立木曽川西小学校。1910年(明治43)に玉ノ井尋常小学校と里小牧尋常小学校が統合され木曽川西尋常小学校が設立され、1920年(大正9)に高等科を設置して木曽川西尋常高等小学校に改称。この絵葉書は、1920年発行でしょうか。いずれも校庭(運動場)に小さく児童が映る写真ばかりですが、肋木の存在や、高い滑り台など、当時の様子を知ることのできる内容になっているかと思います。絵葉書は以下の5枚です。創立十周年を除き、説明は記されていません。・高い滑り台と、登り棒・跳び箱、鞍馬?・創立十周年紀念 全校集会?・肋木を使った集団演技?・平均台と、男子生徒たちが腰で乗って上体を前に出しているように見える太い横棒

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36905470