【武将解説】戦国時代のキーパーソン! 明智光秀 前編【ゆっくり解説】

【武将解説】戦国時代のキーパーソン! 明智光秀 前編【ゆっくり解説】

後編; https://www.nicovideo.jp/watch/sm36986815 初めまして、しかかくと申します。2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀は織田家随一の武将でありながら本能寺の変で織田信長を討ち取った人物として有名です。しかし、その前半生や光秀がいかにしてのし上がったかについては二次創作が多い反面、史実はあまり知られておりません。この動画では、本能寺の変までの光秀の前半生を詳しく解説します。多くの人が戦国史について興味をもっていただけたら幸いです。興味を持っていただけたら嬉しいです。YouTube; https://www.youtube.com/channel/UCRyZjTeQgxd8iXcL2P8vwNATwitter; https://twitter.com/SquareDeerHorn 参考文献「信長公記」「多聞院日記」「ルイス・フロイス日本史」「永禄六年諸役人附」「毛利家文書」「太田牛一旧記」高柳光寿『明智光秀』谷口克広『信長軍の司令官―部将たちの出世競争』谷口克広『戦争の日本史13 信長の天下布武への道』藤本正行『本能寺の変〜信長の油断・光秀の殺意〜』鈴木眞哉『紀州雑賀衆鈴木一族』渡邊大門『明智光秀と本能寺の変』渡邊大門『中世後期山名氏の研究』早島大祐『明智光秀の居所と行動』中脇聖『明智光秀の出自は土岐氏なのか』

http://www.nicovideo.jp/watch/sm36955723