ひとりでとことこツーリング126-02 ~鹿児島市 仙厳園~

ひとりでとことこツーリング126-02 ~鹿児島市 仙厳園~

仙厳園の散策、2回目です。後半は歩き疲れたので、写真も動画も少なめです……。見所としては、猫神でしょうか。猫を祀っている神社は日本でここだけと言われています。出兵の際に猫の目で時間を確認していたことが由来だそうです。友人宅の猫が長生きしますように、とお願いをしてきました。■両棒餅(ぢゃんぼもち)大きいから「ぢゃんぼ」というわけではありません。磯地域の名物ですね。名前は聞いたことがあるけど、食べたことがない、という人も多い気がします。自分もその一人でした。店内で食べるとお茶がサービスで出てきます。お土産屋さんに併設されているので、食べた後にふらっと回るのも良かったです。■尚古集成館 http://www.shuseikan.jp 現存する最古の様式工場建築物です。現在中は展示室となっています。江戸時代から明治にかけて、島津家の行事に使われたものから、産業革命時に作られたものなど、薩摩に関するものが集められています。■仙厳園 https://www.senganen.jp 島津家の別邸跡です。「磯庭園」は仙厳園の別称です(仙厳園が正式名称ですが、鹿児島の人は磯庭園と呼ぶ人が結構いる……と思います)。別邸ということで、庭園がもちろんあります。ここの庭園は桜島を築山、錦江湾を池に見立てています。写真で紹介をしましたが、こればかりは写真では伝えきれない美しさがあります。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37146968