【三国志大戦6】ノンレア呉バラ武勇伝・385『巷で噂のカルテット襲来』

【三国志大戦6】ノンレア呉バラ武勇伝・385『巷で噂のカルテット襲来』

おはこんばんちは、飛熊です 今回までVer.3.0.0Bの動画になります、ご了承下さい384の動画をニコニ広告して下さった、那の字様、田横様、デカ様、hien様、月桂樹様、ありがとうございましたm(_ _)m那の字様、いえいえ、時々ですがテンパって動きが酷くなって敗北する時もありますよ;hien様、銀プレはかなりキツそうですね; 気分転換でデッキを変えるのはアリかもです前回の動画(384)のコメ返信>うぽっつ>うぽつ×2>うぽばんちは>うぽつですうぽつ&うぽっつ&うぽばんちはありです いつもありがとうございます m(_ _)m(90c、左の許褚に守護神を踏ませて撃破)>このキョチョも使用者多かったんだ…2コス槍の刻印持ちですが、計略が強いから採用されるのかもです(86c、曹操が中央の柵に当たって伏兵解除)>相変わらず見事な伏兵回避相手は主力の伏兵を左右には置かないと予想してました(78c、プランE(ふんばれ!)で攻城)>ふん略采配必要士気が少ない代わりに効果は本家より弱いです(75~67c、こちらの部隊が次々と撤退して壊滅)>オイシイ落とされ方してましたね守護神と黄蓋は守りの要になるので、先に撤退して有難かったです(65c、相手の戦技からの曹操の「勇略采配」)>懐かしいなぁ勇略曹操が1番曹操らしい感じですね(63c、賀斉と劉夫人の一騎討ち、結果は賀斉の敗北)>奥さんつええ>ぅゎ、この幼妻っょぃ>撤退じゃないだけマシよマシ武力5では武力12の劉夫人に敵いませんでした;劉夫人は曹操の子を3人(曹昂・曹鑠(そうしゃく)・清河公主)生んだ偉大なるお母ちゃんの1人ですですね、大敗北で即撤退じゃないだけ良かったです(~55c、柵が全壊したものの、こちらの城ゲージの被害を0に抑える)>何とか凌いだ!黄蓋が曹操を迎撃&開幕攻めの士気を節約して「火計」に回したのが要因でしょうか(28c、許褚の城壁を許す)>ま、仕方ない一撃やね許褚の撃破を優先しなかったからですね、誤差の範囲で良かったです>おつ×3>おっつおっつおつ&おっつありです m(_ _)mコメを書いて下さった方ありがとうございました m(_ _)m

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37166384