バイオハザードRE3 インフェルノ 特典無し Sランククリア カルロス編(病院)~籠城戦終了まで その5

バイオハザードRE3 インフェルノ 特典無し Sランククリア カルロス編(病院)~籠城戦終了まで その5

カルロス編オンリーのパートです。同時に本プレイの中で最もミスが目立つパートとなってしまいました。この時点でアサルトライフルのカスタムパーツが全て揃います。ここで初めて出て来るハンターβは攻撃の手が早い・パンチでもなかなかダウンしない・ダウン復帰時にも攻撃判定がある・閃光使っても爪を振り回して暴れる(当然当たればダメージを受ける)・いつでも即死攻撃を使ってくる・そして極め付けが手榴弾以外はまるで効き目が薄い硬さ。カルロス編ではタイマンでもまともにやり合うのは分が悪く、有効な手段と言えば閃光で動きを止めつつ頭を狙い撃つか手榴弾くらい。手榴弾はインフェルノ(というかハードコア以上)だと全体で2個しか拾えず、余計な所で消費すると籠城戦のハンター処理に苦労することになります。ノーダメージ狙いだとドレインディモスと並んでトップクラスに厄介な相手ですが、引っ掻き攻撃自体は一撃一撃のダメージは軽めなのと掴み攻撃や寄生ゾンビの触手のように理不尽な判定の攻撃は使ってこないという点ではまだ有情な方かもしれません。病室2匹のハンターβがやはり一番の難所で、攻略法は色々あると思いますが、多少の被弾覚悟でテープ回収&閃光で足止めして一気に突破するのが最もお手軽だと思います。先のペイルヘッドはリネン室に入ってくる前に廊下に出てしまえばまず追って来なくなります。籠城戦も難所ですが、弾薬が豊富に置いてあるのでゾンビを確実に処理していくことを意識すれば意外と何とかなります。ヘッドショットに固執せずに胴体撃ちでもいいのでゾンビをしっかりと処理・ハンターβは手榴弾で確実に仕留める(ない場合はバッテリーや閃光で動きを止めてアサルト連射)・寄生体はなるべく優先して倒す・最後の大量ゾンビは閃光とバッテリーで足止めして時間を稼ぐ(閃光二つあればほぼ安全)・ゾンビに噛まれたら(CAUTION以下になったら)すぐに回復することを意識すればそう難しくはないと思います。ブレーカーは付けなくても問題なく進行する模様。ここが終わったらいよいよ物語も終盤に差し掛かって来ます。音声認識システム前で遊んでみました(笑)今作のカルロスは所々で笑いを取りにきますね(笑次  sm37357710

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37350732