【三国志大戦6】ノンレア呉バラ武勇伝・398『効果を勘違いしてました』

【三国志大戦6】ノンレア呉バラ武勇伝・398『効果を勘違いしてました』

おはこんばんちは、飛熊です 盆の峠は越えましたが、仕事はまだ忙しいです;8月末に開催される天下統一戦(移動速度上昇戦)ですが、初日だけ休みなので参加してきます396の動画をニコニ広告して下さった、hien様、デカ様、那の字様397の動画をニコニ広告して下さった、デカ様、hien様、那の字様、ありがとうございましたm(_ _)mhien様、(396)都合が悪いのは仕方が無いかと、自分はいつも運次第なので;(397)お祝いのコメをありがとうございます 音声付きの動画は鋭意制作中です前回の動画(396&397)のコメ返信(396)>うぽばんちは>うぽつ×2>うぽっつうぽつ&うぽっつ&うぽばんちはありです 毎度ありがとうございます m(_ _)m(65c、プランC(火計)で曹宇と華雄を纏め焼き)>華雄は焼き捨てるもの投げ捨てるものの亜種ですね(49c、「突破戦法」の黄蓋で華雄を迎撃のち撃破&撤退台詞)>王子「動けない華雄など必要ない!」な、懐かしい台詞ですね~(40c、守護神の「守城戦法」)>まもって守護月神某漫画のタイトルをもじってますね……まさか、自分と同世代ですか?(3c、虞氏が賀斉と乱戦しながらの「飛天の舞い」)>使わないまま終わるかと思ってた飛天直前の一騎討ちで公孫康が撤退した故の苦肉の策かなと>おつ>おっつおっつおつ&おっつありです m(_ _)m(397)>おはようございます!>うぽつ×2元気な挨拶&うぽつありです 本当にありがとうございます m(_ _)m(95c、黄蓋で孫権を迎撃)>これはいいね!槍兵はやっぱり長槍術が一番です>すげぇ殴り合いだった。乙>正しい黄蓋の使い方>おつ乙&おつありです m(_ _)m騎兵と槍兵では攻城力に差があったので何とかなりました黄蓋は城を殴るものです、決して(英魂の為に)投げ捨ててはいけません;コメを書いて下さった方ありがとうございました m(_ _)m

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37372151