初音ミクによる 新四军军歌 (中国軍歌 日本語吹替版 2番まで)

初音ミクによる 新四军军歌 (中国軍歌 日本語吹替版 2番まで)

一見(いちげん)さんお断り?いやいや、そんな事はありませんので、Vocaloid +フルオーケストラの軍歌に興味のある方は、どうぞ聴いて下さいな。(あ、でも大分マニアックや・・・。)今回のリクエスト曲は「新四軍軍歌」といいまして、八路軍と並び、大東亜戦争で日本軍と激闘を演じた中国軍の「新四軍」の歌になります。八路軍も新四軍も、抗日戦争におきまして国民革命軍に組み込まれた中国共産党の軍の事ですが、正規軍的役割をになったのが八路軍で、ゲリラ戦を行っていたのが新四軍になります。この歌、微妙に歌詞が違うバージョンもありましたが、まぁ一般的な方を採用してみました。创造现代的革命新军 or 创造现代的革命精神また、歌詞にある「馳騁縦横」(ちていじゅうおう)は、日本語ですと思い通りに支配する事等を意味しますが、中国語のニュアンスだと馬で自由に駆ける様だったりします。当時、新四軍の便衣兵(ゲリラ)の行いそのものは国際法違反だけんども、問題を難しくしているのが大日本帝国軍の便衣兵の判定基準がずさんだった事と、(便衣兵の判定基準:「靴づれのある者、極めて姿勢の良い者、目つきの鋭い者」歩兵第七連隊の指令書、「青壮年は全て敗残兵または便衣兵とみなす」歩兵第六旅団の指令書)略式裁判無しの処刑を容認していた事かのぅ?(ハーグ陸戦条約には民兵や義勇兵を対象とする為に、軍人が市民の服を着てはいけないという条項はないが、戦闘員が一般市民を装って敵を騙し討ちをすることは禁じられている。ただし、これで処刑するには現行犯での発砲等があるか証拠が必要。また、「ジュネーブ諸条約」には「軍服を脱いで潜伏していた兵士にも捕虜資格がある」と記載されており、面倒な事に新四軍所属の便衣兵ならば、ゲリラ作戦を行う任務を帯びた「正規軍の兵士」なので、捕虜として裁判を受ける権利があり、証拠・書面手続き無しの即処刑はまずい・・。)まぁ、儂としては双方でルールを破っているので、どっちもどっちかとおもふ。次回投稿予定:2020年9月24日次弾装填:هيهات يا محتل اناشيد المقاومة「汝は侵略者(抵抗の聖歌:ヒズボラのナシッド)」★本日のうちのMMD的家系図Lat式ミク MMDAnimatio357型広告に関する謝辞:秋月型初月様、Buttogo様、くまのプー太郎(32歳)様、度重なる広告、感謝致します。ありがたい限りです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37498158