【バイオLab#10】生物は電気信号を使っている?! 神経伝達の仕組み 【ゆっくり解説】

【バイオLab#10】生物は電気信号を使っている?! 神経伝達の仕組み 【ゆっくり解説】

生物の体で使われている電気信号、生体電気(生体電位)について解説します。 電気というと電流を想像する人が多いと思いますが、生体電気こと膜電位は電流と少し違います。 また生体電位を利用した技術についても解説します。  ◆目次00:00 導入01:04 神経伝達の全体像02:24 細胞レベルの神経伝達10:21 生体電気を利用した技術12:00 締め(神経科学と脳科学の違い) 前→ iPS細胞・幹細胞に関する小話五選【iPS回後編】 sm37678165 次→デンキウナギの発電の仕組み sm37913794  ∽∽───────────────────────∽∽ ◆Twitterゆっくり解説 @YukkuriBioLab https://twitter.com/YukkuriBioLab 質問・要望・ご指摘など受けつけています 生物学・生命科学bot @BioLabBot https://twitter.com/BioLabBot 定期的に身近な科学の知識をツイートします ◆YouTubeチャンネル →  https://www.youtube.com/channel/UClarTzWL3Qlj5Hy-TJz_rsQ  ∽∽───────────────────────∽∽ ◆参考文献 openbionics  https://openbionics.com/hero-arm-press-images/  ◆素材提供古明地さとり 立ち絵素材(桧野拓海様) https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10211997  チャンネルロゴ素材(Freepik様) https://jp.freepik.com/free-photos-vectors/abstract

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37779651