ゆっくりバイクで旅したい #5 淡河疎水前編・御坂サイフォン橋

ゆっくりバイクで旅したい #5 淡河疎水前編・御坂サイフォン橋

ゆっくりバイクで散歩旅 #5 淡河疎水前編・御坂サイフォン橋こんにちは、ポンですヽ( ^ω^)ノこないだ加古川を走った時に「ため池が多いな~」と感じたのでちょっと調べてみました!なぜこんなにため池がたくさんある風景が出来上がったのか?地形や歴史という点から考えて解き明かしてみよう!というテーマで、前編後編の2回にわたってお話をしていきたいと思います。前編は、淡河疎水(おうごそすい)の目玉、兵庫県三木市の明治24年竣工の農業用の水利施設としては日本で最初のサイフォン橋を見に行きました。見たんだ。誰がなんと言おうと、見たんだ…。いなみの地域の地形や地質を、地図を使って考えていきます!※地形とか地質とか大好きだけど、所詮趣味なので、本当に正しいかどうかわかりませんので、そういう見方もあるんだ~って程度で楽しんで見ていただけたらと思います。体は確実に衰えていて情けなかです。もっと情けないのは、せっかくのネタになるハプニングだったのに、なぜか動画が撮れてなかった事ですかね。ハイ。<作品リンク>・#1 阿蘇2020秋ニコ動ver.  sm37846423 ・前→#4 YSPで最高峰を体感せよ!のはずが…  sm38152430 ・次→#6 淡河疎水・円形分水 sm39875481 <参考文献…URLは文字制限で入りきりませんでしたので割愛>1:御坂サイフォン,神吉 和夫,土木学会誌91-6,2006,pp.68-692:郷土の歴史探訪 兵庫県加古郡稲美町編3:地質図Navi4:国土地理院 基盤地図情報5:地質調査総合センター 用語の説明6:日本応用地質学会中国四国支部 応用地質Q&A中国四国版 第4章その他-2 段丘の成因と特徴 7:栃木県の地球科学 栃木県の地質 扇状地~段丘堆積物8:御坂サイフォン, 兵庫県東播磨県民局, 水をもとめて 2010,pp.30-319:琵琶湖疏水記念館HP 琵琶湖疏水とは10:郡山市HP 安積疏水11:神戸市HP 神戸市内の土木遺産の紹介 淡河疎水

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38257658