【連邦のジム改、ジオンのバラッジ。いずれも公害ですね】ダリ絆・今回は3アンチ強行動画をお届け。Ez8がシーマリを押し込み、ゼータが【強い強いって言ってる奴が強い使い方してる場面を見たことがないんだが】

【連邦のジム改、ジオンのバラッジ。いずれも公害ですね】ダリ絆・今回は3アンチ強行動画をお届け。Ez8がシーマリを押し込み、ゼータが【強い強いって言ってる奴が強い使い方してる場面を見たことがないんだが】

ギガンを寝かせた後後退して前に立って蓋をするシーン。これ当たり前なんだけど、出来ない人多いよね将官にもなってタイトルの件だけど、これ連邦のタンクが上手かったのもあり、護衛のEz8が火力源のゲルビーを抑え込んだ効果もあり、敵アンチにバラッジがいたのもあり、と言う感じで拠点を割れてますねバラッジがサプレッサーやビギナ・ギナだったらとてもとてもこんな展開にはならなかったと思いますまぁヒマラヤでバラッジ出すような家畜が上記機体に乗ったところでクソの役にも立たないかも知れませんがね…ところでそろそろrev.4.32が到来しますね調整ポイントごとに所感を述べておきましょうか■ハイパー・メガ・ランチャー【モビルモード時】FCS横幅:狭 → 歓迎。偏差撃ちしやすくなるしもともと狭いFCSには旧ミサイサで慣れてますFCS縦幅:狭 → 微妙。今まで以上にビギナ・ギナが苦手になるかも知れないリロード時間:長 → しゃーない。今まで手数が多過ぎたかも知れんね発射硬直:長い → まぁある程度ならしゃーない。でもドーベンのメガランも調整してくれよ中間点威力:減 → ある程度なら許容範囲。中間点威力に頼った戦い方は元からしてない【フライトモード時】リロード時間:長 → しゃーない。今まで(10.1カウント)が異常だったから発射遅延:長 → 微妙。WR変形ハイメガブッパがやり辛くなりそうだが偏差はやり易くなりそう威力:減 → しゃーない。最大95が異常だった。85辺りに調整かな?■機体性能AP:減 → もともと最もAPが低い機動セッティングでやってた。誤差の範囲という事で、発射硬直の大きさ次第ではありますがまだまだ4vs4で通用する機体として残ってくれることが期待できそうですね同コストの新機体・Sガンダムが上方修正されていることから、運営から「Sガンダムをもっと使ってほしい」という声が聞こえてくるようなバージョンアップですが、生憎うp主はディープストライカーが実装されるまでSガンダム系は乗らない事にしています。残念だったな下方修正されるという情報だけ見て「乗るだけ無駄」と喚き散らす劣等生命体諸君には理解できない次元のとても難しい話をしてしまって申し訳ないと思いますせめて来世では人並レベルの脳髄を備えて生まれてくることを望むばかりです。心よりお祈り申し上げます

http://www.nicovideo.jp/watch/sm38283960